草津市オリジナル切手・たび丸消印スタンプが登場!
更新日:2018年7月30日
「虹色の旅へ。滋賀・びわ湖」キャンペーンで草津市と郵便局がコラボ!
いよいよ夏本番!滋賀県の魅力を発信する観光キャンペーン「虹色の旅へ。滋賀・びわ湖」が7月15日からスタートしました。
その取り組みの一環として、我らが草津市公認マスコットキャラクターの「たび丸」と郵便局がコラボレーション。
「たび丸」をモチーフにした、とってもかわいい小型記念日付印(消印スタンプ)が作成されました。
贈呈式後の記念撮影
草津市小型記念日付印の印影贈呈式を開催
贈呈された「小型記念日付印」印影
これを記念し、2018年7月20日に日本郵便株式会社様から草津市への「たび丸」小型記念日付印の印影贈呈式が行われました。
小型記念日付印は県内で13種類(草津・大津中央・長浜・彦根・堅田・八日市・甲西・近江八幡・栗東・近江守山・水口・野洲・近江日野)作成されました。
「虹色の旅へ。滋賀・びわ湖」がテーマの統一デザインの中、実は草津だけデザインが少し異なっています。
気になる方は他のスタンプもぜひチェックしてみてくださいね!
草津オリジナル切手は「熱気球」と「藤」
印影を掲示しています!
上記に合わせ、2018年7月2日から県内郵便局にて、オリジナルフレーム切手も販売中です。
県内の各名所が切手になっており、草津市からは、「烏丸半島の熱気球フライト」と「三大神社の藤」の2種類が選ばれました!
日付印は必ず切手の上に押印されるということで、贈呈式では、その2枚の切手の上に「たび丸小型記念日付印」を押印いただき、立派な額縁とともにいただきました。
実物を市役所南玄関近くの「草津の物産コーナー」横に掲示しています。
目にも鮮やかな熱気球と藤の美しさが目をひく草津の切手。
その他にもすばらしい風景が集まった切手セットです。
みなさん、記念に購入されてみてはいかがでしょうか?
たび丸消印スタンプを押してもらうには?!
たび丸消印スタンプは、草津郵便局のみでの取り扱いです。
押印希望の方は、草津郵便局の窓口にて「たび丸消印スタンプ希望!」とお申し出ください。
お申し出がない場合は通常の消印となりますので、ご注意ください。
また「たび丸消印スタンプ」は、2018年12月24日までの期間限定となります。
たび丸消印スタンプ
レアだからこそ価値があり、押してほしくなる「たび丸消印スタンプ」!
「たび丸」が押された郵便物が全国に広まり、「たび丸」を、そして「草津」を多くの方に知っていただけることを願っています。
