その他の相談窓口一覧
更新日:2022年6月28日
福祉の総合相談
草津市人とくらしのサポートセンター
電話:077-561-6927
ファクス:077-561-0180
月曜から金曜午前8時30分から午後5時15分(祝日、年末年始を除く)
市民一般相談(日常生活で生じる諸問題に関する相談)
草津市生活安心課市民相談室
電話:077-561-2329
ファクス:077-561-2334
月曜から金曜午前9時から午後4時30分(祝日、年末年始を除く)
人権に関する悩み事相談
草津市立人権センター(新型コロナウイルス感染症に関する人権相談含む)
電話:077-563-1660
ファクス:077-563-7070
月曜から土曜午前9時から正午、午後1時から午後4時(祝日、年末年始を除く)
草津市立西一会館(就労相談含む)
電話:077-562-5448
ファクス:077-563-7007
月曜から金曜午前8時45分から午後5時30分
草津市立橋岡会館(就労相談含む)
電話:077-562-5864
ファクス:077-562-6535
月曜から金曜午前8時45分から午後5時30分
草津市立新田会館(就労相談含む)
電話:077-563-1281
ファクス:077-562-5668
月曜から金曜午前8時45分から午後5時30分
草津市立常盤東総合センター(就労相談含む)
電話:077-568-0224
ファクス:077-568-0220
月曜から金曜午前8時45分から午後5時30分
みんなの人権110番(全国共通人権相談ダイヤル・大津地方法務局)
電話:0570-003-110(全国共通電話番号)
月曜から金曜午前8時30分から午後5時15分(祝日、年末年始を除く)
成年後見・権利擁護の相談
特定非営利活動法人成年後見センターもだま
電話:077-598-0246
月曜から金曜午前9時から午後5時(祝日、年末年始を除く)
無戸籍についての相談
大津地方法務局
電話:077-522-4671
月曜から金曜午前8時30分から午後5時15分(祝日、年末年始を除く)
公益社団法人 滋賀県社会福祉士会
電話:080-3836-7830(相談予約電話)
滋賀県自死遺族の会
凪(なぎ)の会おうみ
自死で大切な人を亡くした方の分かち合いの集い
毎月第3土曜午後2時から午後4時(午後1時30分から受付開始)
場所:アクティ近江八幡
予約不要、ご自由にお越しください
問い合せ:ホームページをご覧ください 凪(なぎ)の会おうみ(外部リンク)
市税・国民健康保険税の納付に関する相談
草津市納税課
電話:077-561-2311
ファクス:077-561-2479
月曜から金曜午前8時30分から午後5時15分(祝日、年末年始を除く)
様々な悩みに関する相談
草津市社会福祉協議会 心配ごと相談
電話:077-566-1266
月曜から金曜午前10時から正午、午後1時から午後3時(祝日、年末年始、臨時休を除く)
よりそいホットライン
電話:0120-279-338(24時間通話料無料)
英語、中国語、韓国語、タガログ語、タイ語、スペイン語、ポルトガル語でも相談ができます
お問い合わせ
健康福祉部 健康増進課 健康増進係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2323
ファクス:077-561-2482
