令和7年度立命館×草津市びわこ講座「人生100年時代を健幸に過ごすために~学んで世界を広げる~」
更新日:2025年9月1日
立命館×草津市びわこ講座は、立命館大学の持つ知的資源を活用し、広く市民の皆様に学習機会を提供することで、より豊かな生涯学習の実践につなげていただくことを目的に、立命館大学びわこ・くさつキャンパス開学時から毎年開講しています。
令和7年度は「人生100年時代を健幸に過ごすために~学んで世界を広げる~」をテーマに、幅広い内容の講義を、リカレントコースと教養コースの計2コース(各コース5回)で開講します。
今年度は、社会変化への対応や自己実現を図るための社会人の学び直しに活用できるリカレントコースを設け、2コース制となっています。
気軽に1コースでも、2コースセットでもどちらもご自由にお選びいただくことが可能です。
講義の見逃し配信も実施します。
令和7年度立命館×草津市びわこ講座(PDF:1,615KB)
講座概要
リカレントコース
【第1回】仕事における経済学+心理学(行動経済学)の活かし方
日程:10月25日(土曜)
講師:立命館大学 総合心理学部 森 知晴 准教授
【第2回】企業を狙うサイバー攻撃の現状
日程:11月1日(土曜)
講師:立命館大学 情報理工学部 上原 哲太郎 教授
【第3回】多様性の時代に求められるチームづくり、人づくりとは
日程:11月15日(土曜)
講師:立命館大学 スポーツ健康科学部 山浦 一保 教授
【第4回】くらしに活かすスポーツ栄養学
日程:11月22日(土曜)
講師:立命館大学 スポーツ健康科学部 海老 久美子 教授
注記:教養コースと共通
【第5回】「ワークとライフ」の対立をめぐる社会学
日程:11月29日(土曜)
講師:立命館大学 産業社会学部 筒井 淳也 教授
教養コース
【第1回】すばる望遠鏡と多波長観測で挑む「銀河と超巨大ブラックホールの不思議な関係」
日程:11月8日(土曜)
講師:立命館大学 理工学部 鳥羽 儀樹 准教授
【第2回】くらしに活かすスポーツ栄養学
日程:11月22日(土曜)
講師:立命館大学 スポーツ健康科学部 海老 久美子 教授
注記:リカレントコースと共通
【第3回】絵本と音楽で笑顔の花を咲かせましょう
日程:12月6日(土曜)
講師:立命館大学 大学院 人間科学研究科 増田 梨花 教授
【第4回】古代の朝廷を支えた近江のヒトとモノ
日程:12月13日(土曜)
講師:立命館大学 文学部 本郷 真紹 特命教授
【第5回】おいしい!を感じる感覚と脳のしくみ
日程:12月20日(土曜)
講師:立命館大学 食マネジメント学部 和田 有史 教授
講義時間
10時から11時30分まで
受講料
- 2コースセット受講【リカレントと教養の両コース(全9回)】
(1)草津市に在住・在勤・在学の方 2,500円
(2)生徒・学生の方(居住地問わず) 2,500円
(3)(1)(2)以外の方 5,000円
- 1コースのみを受講【リカレントまたは教養のどちらか1コース(全5回)】
(1)草津市に在住・在勤・在学の方 1,500円
(2)生徒・学生の方(居住地問わず) 1,500円
(3)(1)(2)以外の方 3,000円
注記:11月22日(土曜)の回は両コース共通です。リカレント・教養どちらのコースの方も受講できます。
会場
立命館大学びわこ・くさつキャンパス(草津市野路東一丁目1-1)
立命館大学びわこ大学びわこ・くさつキャンパスへの交通アクセス(外部リンク)
支払方法
コンビニ払い、クレジット決済、ATM(Pay-easy)、インターネットバンキングのいずれかでお支払いください。
注記1:受講料に加えて、決済手数料275円が必要となります。
注記2:2コースとも受講する場合は、決済申込時に「2コースセット」を選択してください。
1コースずつ別々に2コースを申込むとセット価格にならず、決済手数料も2回分かかります。
恐れ入りますが、それらの場合、返金はいたしかねます。
申し込み方法
令和7年度立命館×草津市びわこ講座申し込みフォーム(外部リンク)
上記リンク先の特設フォームにて必要事項を入力のうえ、お申し込みください。
9月中旬頃に令和7年度立命館×草津市びわこ講座のページに切り替わります。
託児または要約筆記が必要な場合は、10月10日(金曜)までに立命館大学BKC地域連携課びわこ講座係にご連絡ください。
申込期間
9月24日(水曜)から10月22日(水曜)まで
注記:託児または要約筆記が必要な場合は、10月10日(金曜)までに立命館大学BKC地域連携課びわこ講座係にご連絡ください。
動画の視聴期限
令和8年1月26日(月曜)から令和8年3月6日(金曜)まで
視聴期限まで何度でも動画を御覧いただけます。
- オンデマンド受講の際はインターネット接続が必要です。
- 通信料は別途受講者様のご負担となります。
問い合わせ先
立命館大学BKC地域連携課
電話:077-561-5918
ファクス:077-561-2619
注記:土曜、日曜、祝日を除く午前10時から午後5時まで
生涯学習課
電話:077-561-2427
Eメール:[email protected]
注記:土曜、日曜、祝日を除く午前9時から午後4時45分まで
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
教育委員会事務局 生涯学習課 生涯学習係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2427
ファクス:077-561-2488
