子育て広場について
更新日:2024年4月1日
子育て広場について
現在、市内には親子の交流の場や子育て相談の実施、子育てに関する情報発信を行う子育て広場が、7か所あります。
ぜひお気軽にご利用ください。
ただし、目的に合わない利用やお子様のみのご利用はできません。
ご不明点等ございましたら、各施設へお問い合わせください。
施設名 | 場所 | 開設日 | 連絡先 |
---|---|---|---|
子育て支援センターぽかぽかタウン |
草津三丁目13-30 |
月曜~水曜 9時~16時 |
電話:077-561-2339 |
ミナクサ☆ひろば | 野路1丁目13-36 |
火曜~日曜 9時~17時 |
電話:077-562-3793 |
ココクルひろば | 大路2丁目1-35 |
水曜~月曜 9時~17時 |
電話:077-562-5596 |
地域子育て支援センター |
上笠一丁目9-15 | 園舎開放:月曜・水曜・木曜 9時~12時 |
電話:077-567-8820 |
地域子育て支援センター |
南笠町777 | 園舎開放:月曜~金曜 9時30分~15時 |
電話:077-535-6694 |
つどいの広場 くれよん | 追分七丁目11-1 |
火曜~金曜 10時~16時 |
電話:077-567-7081 |
笠縫東児童センター | 平井二丁目13-3 | 月曜~金曜 9時~17時30分 |
電話:077-563-9670 |
子育て支援センターぽかぽかタウン
市内の未就園児と保護者を対象に、さわやか保健センター3階の遊び場を開設しています。子育て相談の実施、子育て情報の提供や子育てサークル支援、子育てサポーターの養成など、草津市の子育て支援の拠点施設として設置されています。
ミナクサ☆ひろば(西友南草津店2階)
市南部地域の中核拠点となる子育て支援拠点施設として、小学3年生までの子どもとその保護者の交流の場の提供や子育て相談の実施、子育てに関する情報発信などを充実させることで、保護者の子育ての不安解消につなげます。
ココクルひろば(キラリエ草津2階)
市北部地域の中核拠点となる子育て支援拠点施設として、小学3年生までの子どもとその保護者の交流の場の提供や子育て相談の実施、子育てに関する情報発信などを充実させることで、保護者の子育ての不安解消につなげます。
地域子育て支援センター(認定こども園みのり内、くさつ優愛保育園モンチ内)
市内の未就園児と保護者を対象に、地域の子育て支援団体の支援や情報提供、子育て相談、あそび場の開設を行っています。
つどいの広場(くれよん)
おおむね3歳未満の、市内の未就園児と保護者を対象に、遊び場の開設や子育て相談を行っています。
笠縫東児童センター
児童センターは0歳~18歳未満の児童なら誰でも利用できる施設です。ただし、教室等他の活動をしている時間帯は利用できない場合があります。
3階「絵本の森」(図書の部屋)は開館時間内であれば、他の活動をしていても利用いただけます。
※小学生以上の利用に関しては、安全に利用していただくために、名前・保護者の同意・保護者の連絡先を記入する受付簿へ記入をお願いします。
地域子育て支援拠点事業として、月曜・火曜・土曜の決まった時間に概ね未就学前の児童および保護者を対象に、地域の子育て支援団体の支援や情報提供、子育て相談、あそび場の開設を行っています。
各施設のイベント情報について
草津市子育て応援サイトにて、各施設のイベント情報等を掲載しています。
ぜひご活用ください。
お問い合わせ
子ども未来部 子育て相談センター 相談・支援係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2339
ファクス:077-561-2491