このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. 子育て・教育
  3. 教育委員会
  4. 教育委員会
  5. 教育委員会の取組
  6. 令和3年度
  7. 草津宿本陣一般公開25周年を記念して展覧会を開催しました【草津宿街道交流館・史跡草津宿本陣】

本文ここから

草津宿本陣一般公開25周年を記念して展覧会を開催しました【草津宿街道交流館・史跡草津宿本陣】

更新日:2021年9月2日

本市の歴史的なシンボル、史跡草津宿本陣が一般公開を開始して今年で25年になることを記念して、草津宿街道交流館・史跡草津宿本陣の両館で展覧会を開催しました。

草津宿街道交流館夏季テーマ展「大解剖!!草津宿本陣―ほんじん、まるはだか!―」

会期:令和3年7月17日(土曜)~8月29日(日曜) 注記:臨時休館により8月26日(木曜)で終了

草津宿街道交流館と史跡草津宿本陣を会場に、江戸時代に大名や公家らが休泊した本陣の基本的な仕組みやおもてなしの様子が分かる古文書、豊かな文化をうかがわせる美術品、近代以降にいかにして本陣が守り継がれたかを示す記録など、貴重な歴史資料を通して、江戸時代から現代に至る草津宿本陣の歩みを紹介しました。

本陣四季彩々 早川鉄兵作品展「本陣にまつわる動物たち」

(共催:草津まちづくり株式会社)

会期:令和3年7月17日(土曜)~8月29日(日曜)  注記:臨時休館により8月26日(木曜)で終了

県内在住の切り絵作家、早川鉄兵さんの作品を本陣に展示しました。迫力あるラクダとゾウは、江戸時代、実際にラクダとゾウが街道を旅したことにインスピレーションを受けて、本展のために制作されたものです。
「江戸時代の建物」と「切り絵」という少し意外な組み合わせで、普段と違う本陣の姿をお楽しみいただけたことと思います。


夏休み期間ということもあり、会場には家族連れの姿も多く見られました。


今回の展覧会をきっかけに、ひとりでも多くの方に、草津宿本陣に興味を持ち、実際に訪れてみたいと思っていただけたのであれば幸いです。
草津宿街道交流館・史跡草津宿本陣では、今後もいろいろな角度から本陣の魅力をお伝えしていきます。両館の情報はホームページやSNSでも発信していますので、ぜひご覧ください。

草津宿街道交流館・史跡草津宿本陣ホームページ

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。公式ツイッター(外部リンク)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。公式Facebookページ(外部リンク)

お問い合わせ

教育委員会事務局 草津宿街道交流館
〒525-0034 滋賀県草津市草津三丁目10番4号
電話番号:077-567-0030
ファクス:077-567-0031

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

令和3年度

施設案内

よくある質問

情報が
みつからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。
Copyright © 2018 Kusatsu City.
フッターここまで
このページの上へ戻る