債務整理に関する出張無料相談会に注意!(2012年6月1日号)
更新日:2015年4月10日
債務整理に関する出張無料相談会に注意!
事例
県外の法律事務所が出張無料相談会を開催しているとの広告を見た。サラ金の借金返済に追われていたため、相談会に参加した。その日は借金額や借りた期間、借入先などを質問された。後日電話で、債務整理をするために、毎月の借金返済額以上の費用を月々支払うように言われた。納得がいかず消費生活センターに相談したところ、専門家に依頼する場合の留意点についてアドバイスを受けた。
専門家に依頼する場合の留意点
- 利息制限法に基づいて再計算しているか。
- 依頼の際の着手金や報酬額について、分かりやすく丁寧に説明をしているか。
- 電話のみの対応になっていないか(面談は最初だけで、その後のやり取りは電話のみの対応となる場合は注意)。
- 「過払金返還請求」だけしか対応しようとしない場合は注意が必要。
専門家に依頼する場合には、直接会って相談することや、信用できる専門機関(下記参照)にも相談することがとても重要です。
消費生活センターでは無料で多重債務相談を受けています。また、必要に応じて適切な専門家につなげます。
秘密は厳守するので、気軽に相談してください。
債務整理に関する専門機関
- 滋賀弁護士会 (電話:077-522-3238)
- 滋賀県司法書士会 (電話:077-525-1093)
- 法テラス滋賀 (電話:050-3383-5454)
お問い合わせ
まちづくり協働部 生活安心課 消費生活センター
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2353
ファクス:077-561-2334
