「商品の表示内容」にはご注意を!(2014年7月1日号)
更新日:2014年11月20日
「商品の表示内容」にはご注意を!
情報1
買い物をするとき、商品によって「税込み」と「税抜き」、異なる価格表示がされている場合があります。
昨年10月に「消費税転嫁対策特別措置法」が施行され、平成29年3月31日までの暫定措置として、消費者が間違えないよう事業者が配慮さえすれば、必ずしも税込価格を表示しなくてもよいと規定されたからです。来年10月には、消費税率の10%への引き上げが予定されているので、さらに注意が必要です。
情報2
「首からつるすタイプの空間除菌グッズを使用したところ、商品に使用されていた化学物質が原因で、皮膚に接触した部分に低温やけどのような皮膚障害を負った」などの被害が、多数報告されています。
一方、消費者庁は「ウイルス除去」、「除菌」、「消臭をする」という表示は、実際のものより著しく、その商品が優良であるとの誤解を招くとして、販売業者17社に対して、除菌効果があるような表示をしないようにとの改善措置命令を行いました。そのため、「除菌効果」の表示は禁止されています。
事例のように、表示内容は商品購入時の大切な情報源なので、十分確認しましょう。
お問い合わせ
まちづくり協働部 生活安心課 消費生活センター
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2353
ファクス:077-561-2334
