女性のチャレンジ応援塾「輝☆業塾」
更新日:2018年11月7日
女性のための起業塾 9月7日開講! 今年度の募集は締め切りました
輝☆業塾は、「子どもが大きくなったので働きたい」「自分の能力や技術などを生かして働きたい」「社会で活躍したい」という女性を応援するため、平成27年度から実施しています。
起業の目的や事業についての戦略を明確にし、起業に向かってさまざまな知識を学ぶ講座を今年度も行いました。(全8回講座)
注記:市民公益活動団体「くさつ☆パールプロジェクトチーム」と草津市の協働事業です
昨年度の卒塾生へのインタビューは下記をご覧ください。
卒業生インタビュー「出会いがあるまち」
起業塾について
対象
起業に向けて準備中もしくは起業して間もない女性(平成30年度は16人受講)
場所
第1講座から第5講座は草津市立市民交流プラザ(野路一)・第7講座と第8講座は草津コミュニティ支援センター(西大路町)
参加料
無料
託児
有り
輝☆業塾チラシ(PDF:877KB)
輝☆業塾第4期生キックオフ!平成30年8月31日(金曜)午前11時から午後1時まで(場所:niwa+cafe tori)
先日、輝☆業塾初めての試み!卒塾生(1から3期生)と歴代の講師をお迎えし、女性起業家同士のネットワーク構築や今後の事業展開も視野に入れ、食事会を兼ねた内定式と交流会を行いました。
交流会スタート!
装飾は卒塾生の手作り
ふるさと寄附返礼品も集合
今年度もたくさんの方に応援していただき、輝☆業塾が始まりました。
第1回【基調セミナー】 平成30年9月7日(金曜)午前9時30分から
「起業の目的」
あなたの夢は、誰の役に立ちますか
講師
笠井智美さん
輝☆業塾を最大限に生かすために…皆さん真剣です
ワークショップから事業戦略の立て方を学びます
第2回【基調セミナー】 平成30年9月14日(金曜)午前9時30分から
「事業戦略」
あなたの事業が「選ばれる」理由を考えよう
講師
笠井智美さん
第3回 平成30年9月21日(金曜)午前9時30分から
「起業・成功のキーワード」
売るのではなく「売れる」! 「売れる」仕組みを考えよう
講師
田内孝宣さん
今回は気分を変えて市役所で開催
先生の実体験を聞いて、イメージ…
「売れる」戦略と戦術を練ります
チームごとに発表
時間内に話をまとめます
突然の市長登場に塾生びっくり!
第4回 平成30年9月28日(金曜)午前9時30から
「起業・成功のキーワード」
視点を変えて考えることで見えてくる「起業の本質」
講師
吉田昌孝さん
90分間アツイ講義に集中!
卒塾生から起業のお話
「起業」は覚悟を持って!
スタート前は、2分間の自己紹介
2分間の時間配分が難しい…
ビジネスに通ずる自己紹介
第5回 平成30年10月5日(金曜)午前9時30分から
ジェンダーとキャリアデザイン~自分が主人公の「人生脚本」は自ら描く~
内容
くさつ女性活躍応援事業(女性の活躍応援事業・女性のチャレンジ応援塾)・ジェンダーに関する学習会として、公開講座を開催しました。
講師
前野明子さん
オープン講座にたくさんの参加
「幸せ」に関する決定因子って?
UDCBKを見学
第6回 平成30年10月12日(金曜)から13日(土曜) 募集は締め切りました。
日本女性会議への参加(任意)
場所
金沢で開催される日本女性会議に市公用バスで参加します。
日本女性会議2018in金沢(外部リンク)
第7回 平成30年10月19日(金曜)午前9時30分から
プレゼン大会練習会
講師
古田真吾さん
練習でも緊張が伝わります
先生の講座・講評もいただきました
どんなプレゼンにするかは自分次第
第8回 平成30年10月26日(金曜)午前9時30分から
卒塾プレゼン大会&修了証授与式
仕事で使う小物も活躍!
練習の成果もあり落ち着いて発表
市長から激励
笑いあり、嬉し涙ありの修了証授与式でした
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
総合政策部 男女共同参画課 男女共同参画係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-565-1550
ファクス:077-561-2489
