平成28年度体力づくり「歩こう会」の様子
更新日:2017年4月10日
平成28年度体力づくり「歩こう会」
2017年3月5日(日曜)第582回「近江富士花緑公園の梅を見に行こう」
天候:晴れ
行先:滋賀県野洲市
距離:13.5km
一般参加者数:60名
男性81歳、女性78歳の方が最年長参加者でした。また、初参加の方が6名いらっしゃいました。
近江富士花緑公園の梅が見ごろを迎え、五感で春を感じながらウオーキングを楽しみました。
石部駅
出発前の体操
西応寺
菩提寺PA
近江富士花緑公園
野洲駅にて解散
2017年2月5日(日曜)第581回「きぬかけの路」
降水確率80%のため中止でした。
2017年1月8日(日曜)第580回「七福神めぐり」
天候:雨
行先:京都府亀岡市
距離:11km
一般参加者数:50名
初詣企画ということで、七福神が祀られている7つのお寺を巡りました。
あいにくの雨でしたが、全員無事に完歩することができました。
神応寺(毘沙門天)
養仙寺(布袋尊)
昼食休憩
蔵宝寺(大黒天)
金光寺(弁財天)
耕雲寺(恵比寿)
出雲大神宮
極楽寺(寿老人)
東光寺(福禄寿)
2016年12月4日(日曜)第579回「八幡山」
天候:晴れ
行先:近江八幡市
距離:12km
一般参加者数:39名
風情ある街並みを楽しみながら、八幡山を目指しました。
八幡山に登ると美しい紅葉と壮大な山頂からの景色を楽しむことができました。
近江八幡駅を出発
八幡堀
日牟礼八幡宮
村雲御所瑞龍寺
八幡公園を目指します
近江八幡駅で解散
2016年11月6日(日曜)第578回「琵琶湖一周企画 永原~高月」
天候:晴れ
行先:長浜市
距離:21km
一般参加者数:21名
長年に亘り行ってきた琵琶湖一周企画で最終のコースでした。
風はきつかったですが、美しい奥琵琶湖の景色を臨みながら楽しく完歩することができました。
永原駅を出発
美しい湖を右手に臨み歩きました
塩津あぢかまの里
塩津神社
祝!175回達成!
高月駅で解散
2016年10月8日(土曜)第577回「第21回歴史探訪の道-中山道を歩く 第3弾 鳥居本宿~近江商人ゆかりの地・豊郷
天候:晴れのち曇り
行先:彦根市~豊郷町
距離:11.2km
一般参加者数:45名
雨が心配されましたが、天候に恵まれ蒸し暑かったです。
今回は草津市の文化財保護課の方を2名お迎えし、各名所について説明をしていただきました。
とてもわかりやすい説明をしていただき、参加者の方から大変好評を得たものとなりました。
鳥居本宿交流館
小町地蔵
石清水神社
高宮神社で昼食
旧豊郷小学校校舎を見学
豊郷駅にて解散
2016年9月4日(日曜)第576回「夏企画半日ウオーク 保津峡」
天候:晴れ
行先:京都市嵐山
距離:8km
一般参加者数:60名
台風が心配されましたが、晴天の中歩くことができました。
嵐山の有名な観光地を過ぎると、自然豊かな山間の景色が広がり、保津川のせせらぎが心地よかったです。
嵯峨嵐山駅前で体操
渡月橋
奥嵯峨
奥嵯峨鳥居本
落合橋・落合隧道
保津峡
2016年8月7日(日曜)第575回「夏企画半日ウオーク」
天候:晴れ
行先:大津市
距離:9km
一般参加者数:44名
猛暑の中、全員が無事に石山駅まで完歩することができました。
また、大津曳山館を見学し、参加者の方々に喜んでいただけました。
次回の参加もお待ちしております。
大津駅で体操
曳山の実物大模型
琵琶湖疎水沿いを散策
「うみのこ」が停泊する浜大津港
美しい琵琶湖が臨めるなぎさ公園
膳所城跡公園
2016年7月10日(日曜)第574回「夏企画半日ウオーク おおぎの棚田」
天候:晴れ
行先:大津市仰木
距離:8km
一般参加人数:58人
非常に蒸し暑い1日でしたが、のどかな田園風景を楽しみながら歩くことができました。
とりわけ、有名な馬蹄形の棚田の美しさには感動しました。
棚田までの坂道
馬蹄形の棚田
おごと温泉駅で解散
2016年6月12日(日曜)第573回「スポレクウォーキング」
天候:曇り
行先:草津市北山田港
距離:9km
一般参加人数:55人
雨の心配をしましたが、雨が降り出す前に到着することができました。
また、出発時には多くのスポレク参加者に見送っていただき嬉しく思いました。
多数の方に御参加いただきありがとうございました。
野村グラウンドでの受付
皆さんに見送られ出発
旧草津川の堤防沿い
午後に備えて体操
山田のビニールハウス
無事、野村グラウンドに到着
2016年5月8日(日曜)第572回「草津線コース」
開催日:平成28年5月8日(日曜)
天候:晴れ
行先:甲賀市甲南町
距離:7km
一般参加人数:83人
- お天気にも恵まれ、一般参加者とスタッフを合わせ、100人を超える列になりましたが、事故もなく終えられました。
- 歩こう会参加総数200回を迎えられた方が1名いらっしゃいました。
矢川神社
六角堂
歩こう会200回達成
田んぼ道を散策
(参考)平成28年度の年間予定表
平成28年度歩こう会年間計画(参考)(PDF:107KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
教育委員会事務局 スポーツ保健課 スポーツ推進係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2432
ファクス:077-561-2488
