『災害時の医療救護活動に関する協定』を締結しました
更新日:2013年10月1日
市では、平成25年5月9日(木曜)に、市域に地震や風水害などの『災害緊急時』が発生した場合に、円滑な『医療救護活動』が実施できるよう、一般社団法人 草津栗東医師会、一般社団法人 草津栗東守山野洲歯科医師会、一般社団法人 びわこ薬剤師会と『災害時の医療救護活動に関する協定』を締結しました。協定の締結にあたっては栗東市と合同で行いました。
主な協定の内容は下記のとおりです。
◎ 一般社団法人 草津栗東医師会
- 派遣する医師の編成や派遣方法、活動内容等を定めた『医療救護計画』を策定し、予め市へ報告。
- 災害緊急時が発生した場合、市の派遣要請により医療救護所へ医療救護班を派遣。
- 医療救護所等において、トリアージ、応急処置、死亡者の確認等の救護活動を実施。
◎ 一般社団法人 草津栗東守山野洲歯科医師会
- 派遣する歯科医師の編成や派遣方法、活動内容等を定めた『医療救護計画』を策定し、予め市へ報告。
- 災害緊急時が発生した場合、市の派遣要請により医療救護所へ歯科医療救護班を派遣。
- 医療救護所等において、歯科医療に関する応急処置、口腔衛生活動等の救護活動を実施。
◎ 一般社団法人 びわこ薬剤師会
- 派遣する薬剤師の編成や派遣方法、活動内容等を定めた『医療救護計画』を策定し、予め市へ報告。
- 災害緊急時が発生した場合、市の派遣要請により医療救護所へ薬剤師を派遣。
- 医療救護所等において、医薬品等の確保・供給、保管管理、調剤および服薬指導等の救護活動を実施。
協定締結式の様子
お問い合わせ
健康福祉部 健康増進課 健康増進係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-6683
ファクス:077-561-0180
