「草津市地域公共交通網形成計画」を策定しました
更新日:2018年10月1日
草津市では、将来の人口減少局面においても持続可能な都市構造を維持することを目指し、「コンパクトシティ・プラス・ネットワーク」のまちづくりを推進するため、草津市立地適正化計画、草津市版地域再生計画、草津市地域公共交通網形成計画を策定しました。
本計画では、中心市街地と郊外地域の生活・交通拠点、および郊外地域内から生活・交通拠点までを結ぶ交通ネットワークの充実等に向けて取り組みます。
計画の期間
本計画の期間は、2018年度(平成30年度)から2027年度までとします。
基本理念
「誰もがいつでも安心して移動できる 持続可能で健幸な交通まちづくりの実現」
「コンパクトシティ・プラス・ネットワーク」のまちづくりを実現することで、市民をはじめ、通勤・通学や観光等で本市を訪れる人も含めて、誰もが自動車に過度に頼ることなく、公共交通を利用しながら安心して歩いて暮らせるまち、快適さと賑わいを兼ね備え、健幸で暮らせる持続可能なまちを目指します。
ダウンロード
「草津市地域公共交通網形成計画」の計画書はこちらからダウンロードできます。
草津市地域公共交通網形成計画 概要版(PDF:2,198KB)
草津市地域公共交通網形成計画 本編 (表紙・目次)(PDF:621KB)
草津市地域公共交通網形成計画 本編 (第1章 基本的事項)(PDF:540KB)
草津市地域公共交通網形成計画 本編 (第2章1 地域と交通の現状と課題)(PDF:3,559KB)
草津市地域公共交通網形成計画 本編 (第2章2 地域と交通の現状と課題)(PDF:4,794KB)
草津市地域公共交通網形成計画 本編 (第2章3 地域と交通の現状と課題)(PDF:3,972KB)
草津市地域公共交通網形成計画 本編 (第3章 計画の基本的な考え方)(PDF:1,135KB)
草津市地域公共交通網形成計画 本編 (第4章 コンパクトシティ・プラス・ネットワークのまちづくり実現に向けた施策)(PDF:2,509KB)
草津市地域公共交通網形成計画 本編 (第5章 計画の推進)(PDF:751KB)
関連ページ
草津市地域公共交通網形成計画(案)に関するパブリックコメントの実施結果
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
都市計画部 交通政策課 交通政策係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2343
ファクス:077-561-2487
