第6次草津市総合計画を策定しました
更新日:2022年12月2日
1.はじめに
総合計画は、本市の目指す将来ビジョンを実現するため、“総合的かつ計画的なまちづくりの指針”として位置付けている、市政運営の最上位の計画です。
この度、令和3(2021)年度から令和14(2032)年度までのまちづくりの指針となる 「第6次草津市総合計画」を策定しました。
計画の策定にあたっては、草津市総合計画審議会や草津市総合計画特別委員会などにおいて、これからの本市の未来について、議論を重ねたほか、地域の皆様や、高校生をはじめ、様々な年代の市民の皆様から、まちづくりに対する思いやご意見をお聞きするとともに、これからの本市の未来を共有させていただきながら、皆様とともに、新しい将来ビジョンを描きました。
将来ビジョンは、「ひと・まち・ときをつなぐ 絆をつむぐ ふるさと 健幸創造都市 草津」です。
「絆」には、社会が急速に変化する時代だからこそ、人や地域の絆を大切にしていきたいという願いを、「創造」には、誰もが生きがいをもち、健やかに幸せに暮らせるまちを、みんなで創り上げていく、まちづくりに挑戦していくという想いを込めています。
今を生きる私たちは、未来の創造者です。
将来にわたり、明るい草津の未来をみんなで創っていきましょう!!
計画について
総合計画は、「基本構想」と「基本計画」からなる2層構造で構成しています。
「基本構想」は、本市の目指すべき将来ビジョンを示し、その実現に向けたまちづくりの基本目標などを明らかにし、基本計画の方向付けを行います。
構想期間は、令和3(2021)年度から令和14(2032)年度までの12年間です。
「基本計画」は、基本構想に掲げる将来ビジョン、まちづくりの基本目標に基づき、各分野の基本方針・施策・主要な事業などを示します。
計画期間は、市長の任期と合わせ、1期4年の3期計画としています。
第1期基本計画の計画期間は、令和3(2021)年度から令和6(2024)年度までの4年間です。
基本構想
◆一括版
第6次草津市総合計画 基本構想(PDF:8,340KB)
◆分割版
表紙~策定にあたって(PDF:5,008KB)
基本構想(PDF:3,793KB)
資料編~裏表紙(PDF:1,946KB)
第1期基本計画
◆一括版
第6次草津市総合計画 第1期基本計画(PDF:19,182KB)
◆分割版
表紙~第1期基本計画について(PDF:3,126KB)
リーディングプロジェクト(PDF:4,148KB)
分野別の施策
「こころ」育むまち(PDF:3,259KB)
「笑顔」輝くまち(PDF:3,123KB)
「暮らし」支えるまち(PDF:3,008KB)
「魅力」あふれるまち(PDF:2,877KB)
「未来」への責任(PDF:1,219KB)
地方創生(PDF:1,607KB)
資料編(PDF:856KB)
体系図(PDF:4,068KB)
裏表紙(PDF:1,818KB)
概要版
◆一括版
第6次草津市総合計画 概要版(PDF:5,130KB)
◆分割版
第6次草津市総合計画 概要版 分割版1(PDF:2,851KB)
第6次草津市総合計画 概要版 分割版2(PDF:2,871KB)
◆印刷版
第6次草津市総合計画 概要版(A3両面印刷用)(PDF:53,066KB)
概要版(観音開き)作成手順(PDF:708KB)
将来ビジョンの実現に向けて
将来ビジョンの実現に向けては、「協働」と「SDGs」の視点を踏まえたまちづくりを進めます。
協働
協働とは、共通の目的を実現するために、多様な主体が責任および役割を分担し、相互の信頼および理解のもと、お互いの特性および能力を持ち寄って連係・協力することで、単独で取り組むよりも大きな成果が期待される取組です。
行政と市民などの役割を明確にし、それぞれがまちづくりを行うとともに、自分たちの力だけでは解決できない課題については、多様なまちづくりの主体と連携・協力し、住みよいまちを目指します。
SDGs
SDGsとは、先進国を含む国際社会全体の17の目標と169のターゲットで構成される「誰一人取り残さない」を理念とした共通目標であり、本市の総合計画に基づく取組と目指すべき方向性は同じです。
総合計画では、SDGsという世界共通のものさしを用い、多様なステークホルダーとの連携の強化や目標の共有を図りながら、取組をより一層進めることで、SDGsの目的である持続可能なまちの実現を目指します。
なお、第1期基本計画では、基本方針ごとに関連するSDGsの17の目標を示し、SDGsの目的である持続可能なまちの実現を目指します。
2. 策定方針
第6次草津市総合計画策定方針(PDF:236KB)
3. 策定体制
組織名 | |
---|---|
庁内会議 | 草津市総合計画策定委員会 |
議会 | 草津市総合計画特別委員会 |
附属機関 | 草津市総合計画審議会 |
4. 市民参加
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
総合政策部 企画調整課 企画調整係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2320
ファクス:077-561-2489
