草津市少年補導委員会総会
更新日:2025年4月12日
2025年4月12日
10時 草津市少年補導委員会総会に出席し、御挨拶しました。
最近の青少年を取り巻く環境は大変厳しくなっており、闇バイトと称されるような犯罪に加担させられる事案が発生するなど、たいへん憂慮すべき状況にあります。
青少年の健全育成や被害・非行防止に向けては、 様々な関係機関・団体と家庭や学校、そして地域の教育力がひとつになって、一人ひとりのこどもたちの変化に気づき、これからの社会を担う頼もしい人間として見守り育てていくまちづくりの推進が必要です。
少年補導委員の皆様には、今後とも関係機関と地域社会との架け橋となっていただき、それぞれの地域において青少年の健全育成と被害・非行防止、そして環境浄化のために、さらなる御支援と御協力、御活躍をいただきますようお願いを申し上げました。
14時 草津市青少年育成市民会議総会に出席し、御挨拶しました。
全国的にこどもの貧困、いじめや児童虐待の相談件数の増加など近年のこどもを取り巻く状況は厳しさを増しています。
本市では、この4月にスタートした「草津市こども・若者計画」の基本理念を、「こども・若者をまんなかにみんなでつくる幸せあふれるまち草津」として、目指すこどもの姿を、「心豊かでたくましく生き、未来をつくる草津のこども草津っ子」と掲げました。こども・若者が自分らしく生きることのできる草津のまちの実現を目指し取り組んでまいります。
永きにわたり第一線で御尽力いただいております皆様方の取組は、本市のこども・若者の健やかな成長に必要不可欠なものであり、こども・若者の自立を後押しし、自分らしく生きられるまちの実現を目指し、引き続き御支援、御協力を賜りますようお願い申し上げました。
