草津栗東地区交通対策協議会全体会
更新日:2024年5月16日
2024年5月16日
10時00分 令和6年度草津栗東地区交通対策協議会全体会に出席し、御挨拶しました。
皆様には、日頃から交通安全対策をはじめとする様々な安全安心なまちづくり活動に御尽力をいただいておりますことに厚くお礼を申し上げました。
当協議会では、「マナーアップ くさつ りっとう」のスローガンのもと、事業計画案に掲げる重点推進事項に基づいた活動に取り組み、協議会加入の99の推進団体が、今年度の事業計画や重点推進事項に掲げる活動を引き続き展開していただき、安全な地域社会の構築のために御尽力いただきますようお願い申し上げました。
14時00分 令和6年度ごみ問題を考える草津市民会議総会に出席し、御挨拶しました。
ごみ問題を考える草津市民会議の皆様には、「エコライフフェア」をはじめとする各種イベントでの啓発活動、「ポイ捨て防止市民行動の日」や「市内散在性ごみ一斉清掃」での環境美化活動、段ボールコンポストの普及啓発、また、ごみジャーナルの発行など、数多くの取組を通じ、ごみの減量、ごみ問題に向けた活動に御尽力していただいておりますことに感謝申し上げました。
草津市では、「第3次草津市一般廃棄物(ごみ)処理基本計画」に基づき、資源循環型社会の構築に向けた様々な施策を行っており、その一つとして、国の方針を踏まえ、ごみの排出量に応じた負担の公平性を確保するとともに、ごみの排出抑制や再生利用、意識改革をより進めるため、昨年10月より、指定ごみ袋制度を変更し、袋の有料化を実施いたしました。
このことにより、ごみ減量に対する市民意識が高まることを期待するとともに、ごみの分別、減量に関する啓発をさらに進めていく必要があります。そのためには、市民、事業者、各種団体、行政等、それぞれが自発的に行動することと互いに連携して取組を推進することが大切でありますので、皆様方の、御協力をお願い申し上げました。
19時00分 農業懇談会に出席し、御挨拶しました。
昨今の農業を取り巻く状況ですが、燃料や肥料の価格が、一時期の高騰からは多少は落ち着いたものの、依然として高止まりしており、さらに、昨年は猛暑により米の生産量の減少や品質の低下など厳しい状況でした。
一方、米の価格につきましては、インバウンドの増加など、人の流れの回復もあり、業務用を中心に販売量が増加したことで、取引価格の上昇がみられたものの、令和6年産の作付けで主食用米の生産への揺り戻しが起これば、米価が再び下落するおそれがあり、今後も需要に応じた米の生産に取り組むことが求められています。
草津市としては、生産目標達成推進事業費補助金、いわゆる転作補助金につきましては、本年度から名前を高収益作物等作付推進事業費補助金と名称を改め、農業所得の向上を図るため、計画的な転作の取組に対して補助を行ってまいります。
農業施策をより効果的に推進するため、これまで以上に、地域の皆様と行政、関係機関がそれぞれの強みを活かし、取り組むことが大変重要であることから、皆様方の御理解、御協力をお願い申し上げました。