令和4年度UDCBK社会実験準備事業等について(報告)
更新日:2023年4月27日
社会実験準備事業等とは
本市では、本市と包括協定を締結している各大学の持つ知的財産や人材、学生の力等をまちづくりの中に取り入れ、草津市の都市空間の価値を高めていくために、社会実験準備事業等委託事業を行っています。令和4年度につきましては、「健幸都市」「草津市版地域再生計画」「南草津エリアまちづくり推進ビジョン」などの本市が設定したテーマについて、データに基づく政策の必要性、実現するために必要な制度設計、効果を検証するための社会実験計画の策定等を検討していただきました。
委託期間は令和4年7月1日から令和5年2月28日までで、令和5年2月24日にUDCBKにて成果報告会を実施し、26名(オンライン11名、UDCBK15名)の方に参加いただきました。
各調査報告書および報告会資料は下記よりダウンロードいただくか、UDCBKにて閲覧いただけます。
委託内容
区分A
テーマ名:ウォーカブルな健幸都市づくり
委託大学:立命館大学
事業名:音環境デザインによるウォーカブルな街路空間の創出
事業実施責任者:理工学部 教授 塩見 康博 氏
調査報告書(一部抜粋)(PDF:196KB)
報告会資料(PDF:3,302KB)
テーマ名:市民の居場所として魅力のある公共施設・公共空間づくり
委託大学:立命館大学
事業名:地域と大学の連携による気軽に滞留できる居場所の創出 -南草津駅周辺の公共施設・公共空間デザインワークショップ-
事業実施責任者:理工学部 助手 寶珍 宏元 氏
調査報告書(一部抜粋)(PDF:391KB)
報告会資料(PDF:15,634KB)
区分B
テーマ名:歴史と文化 景観の魅力を活かすまちづくり
委託大学:立命館大学
事業名:水辺の景観・歴史・文化を再考する住民参加型ワークショップ
事業実施責任者:理工学部 准教授 金 度源 氏
調査報告書(一部抜粋)(PDF:204KB)
報告会資料(PDF:8,473KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
アーバンデザインセンターびわこ・くさつ(UDCBK)
〒525-0059 草津市野路1丁目13番36号 西友南草津店1階
電話番号:077-562-3932
ファクス:077-562-9323