山田こども園の魅力・特色見聞録
更新日:2022年6月20日
「豊かなこころ」「いのちの尊さ」「人権の尊重」に触れる体験を積み重ね、『豊かな心をもち、粘り強く生きる子どもの育成』を目指している本園は、地域に愛され、地域と共に歩むこども園です。
そんな山田こども園の数ある魅力や特色を少しずつ紹介していきますので、ぜひご覧ください!
なお、本園では毎年9月に「こども園説明会」を実施する他、「園見学」も随時おこなっています。気になられた方は、ぜひ山田こども園までお問い合わせください。(園見学については、園内行事の関係で日程を調整させていただいたり、新型コロナウイルス感染症の状況によって実施できない場合があることをあらかじめご了承ください。)
園生活の様子が分かる『園のひろば』も随時更新していますので、ご覧ください。
魅力・特色 其の(2) 「豊かな実りと豊かな心を育む、栽培活動(1)」
本園では、幼児期にふさわしい自然体験の一つとして、野菜や花の栽培・収穫活動を年間を通して行っています。一人一鉢栽培では、植物を世話することの大切さやいのちを慈しむ気持ちを育み、園内の畑では、様々な野菜に触れることで季節を感じ自然への感謝の気持ちを育んでいます。また、収穫したものを家に持ち帰って調理してもらうことで、家庭における食育推進にもつなげています。
収穫を控えた野菜たち
大きなタマネギだよ!
畑には様々な野菜が・・・
また、本園では栽培活動アドバイザーとして地域の方に来ていただき、子どもたちに苗植えや収穫の指導をいただいています。野菜や花の生長を支えるために、園職員(管理補助業務員)による丁寧な毎日の世話をはじめ、地域の方の支援のおかげで栽培活動ができることに感謝し、栽培から収穫にいたるまでの過程の大切さを学んでいきます。
ジャガイモあるかな?
植え方を教えてもらい・・・
サツマイモの苗を植えよう!
草抜きも大切だよね!
たっぷり水をあげよう♪
早く実がなるといいな☆
魅力・特色 其の(1) 「誰もが息をのむ、広々とした園庭」
山田こども園の門をくぐるとまず目に飛び込んでくるのが、広々とした園庭です。思う存分に駆け回り、サッカーやドッジボールなど様々な集団遊びも可能な園庭で、子どもたちは元気いっぱい体を動かして遊んでいます。見上げると青い空も広がり、雲の流れを感じたり、風にそよぐ木々を見たり、小鳥のさえずりを聞いたりなど、自然環境にも恵まれています。
園舎正面から・・・
園舎側面から・・・
自慢の広さです!
また、大きな砂場では子どもたちが泥んこになって楽しむ姿も見られています。空に向かってブランコをこいだり、様々な総合遊具に挑戦したり…広い園庭に元気いっぱいの子どもたちと職員の声が響き渡り、毎日賑やかな山田こども園。 「やってみたい!」「たのしい!」「もっとしたい!」という意欲を掻き立てる園庭環境のもと、身近な環境(人・もの・ことがら)に楽しんで関われる子どもの育成を目指しています。
空に向かってこいでみよう!
楽しいことがいっぱい♪
やっぱり大好き、砂遊び☆
思いっきり走るよ♪
全力でドッジボール!
友だちと夢中になって・・・
