令和2年度草津市体力づくり歩こう会
更新日:2021年1月8日
歩こう会の中止について
令和3年1月5日、新型コロナウイルス感染症に関する滋賀県の状況につきまして、「警戒ステージ」に引き上げられたことに加え、新型コロナウイルス感染症の1日当たりの感染者が増加傾向であることから、令和3年1月10日(日曜)に開催が予定されていた歩こう会「第628回 初詣企画 近江神宮」につきましては中止とさせていただきます。
また、令和3年2月7日(日曜)に開催が予定されていた歩こう会「第629回 方除の大社 城南宮」につきましては、新型コロナウイルス感染症の1日当たりの感染者が増加傾向であることに加え、歩こう会の開催地が県外(京都)であるため、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から中止とさせていただきます。
何卒、御理解・御協力くださいますようお願いいたします。
おねがい
参加における注意事項(PDF:631KB)
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、歩こう会参加における注意事項を定めました。
参加される方は上記ファイル「参加における注意事項」を御確認いただき、厳守くださいますようお願い申し上げます。
なお、今後の感染症拡大状況によっては注意事項の内容を変更する場合がありますので、御了承ください。
歩こう会とは
歩こう会は、草津市スポーツ推進委員協議会の事業として、健康で豊かな生活を送ることを目的に、運動するきっかけづくりと仲間づくりの機会を提供するため、毎月1回第2土曜日または第1、2日曜日を中心に、約10キロメートル程度のウオーキングを行っています。
参加回数によって、記念バッジをプレゼントしていますので、ご家族・ご友人をお誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください。
年間予定表は、スポーツ保健課窓口および開催日当日現地でも配布しています。ご希望の方はお申し付けください。
(下記からダウンロードも可能です。)
なお、詳細については、毎月15日号の広報くさつでお知らせしています。
- 9月開催分は、8月15日号が休刊のため、8月1日号に掲載しますのでご注意ください。
注記:参加費500円が必要です。参加費用徴収の関係から、受付場所については草津駅をメインに行っておりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
令和2年度歩こう会年会予定表(PDF:2,494KB)
令和2年度草津市体力づくり歩こう会
2020年12月6日(日曜) 「第627回 第25回歴史探訪の道 文化財めぐり(中山道)」
天気:晴れ
行先:滋賀県野洲市
距離:8キロメートル
一般参加者数:83名
天候にめぐまれ、多くの参加者(83名)で、野洲駅から中山道をめぐりました。
ときより立ち寄り先にて、文化財保護課の方からの名所の説明を交えながらの歩こう会でした。
野洲駅から出発です
守山の宇野家での説明風景
中山道守山宿通過です
今宿一里塚
大宝神社で説明・お昼休憩
伊砂砂神社
2020年11月8日(日曜) 「第626回 古城山(水口岡山城跡)と水口の町を散策」
天気:晴れ
行先:滋賀県甲賀市
距離:7キロメートル
一般参加者数:74名
秋晴れの中、気持ちよく古城山に登ることができました。
12時のからくり時計・曳山の見学など、ラッキーなことがたくさんありました。
草津駅での受付
水口岡山城跡
200回記念バッジ
古山城への山道
からくり時計
ゴールの水口城南駅
下記リンクから2019年度の様子をご覧いただけます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
教育委員会事務局 スポーツ保健課 スポーツ推進係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2432
ファクス:077-561-2488
