ハートでつながる草津のハッピースポット
更新日:2019年5月28日
前回、草津にある隠れたハッピースポットとしてniwa+(ニワタス)の「ハート石」をご紹介しました。訪れた方はいらっしゃるでしょうか?
実は、草津市にあるハッピースポットは、「ハート石」だけではないんです。
市内を散策すると、いろいろな「ハート」やハッピースポット、ハッピーアイテムがあふれていました。
niwa+(ニワタス)内のハートに見えるベンチと葉っぱ
まずは、ハート石のあるniwa+(ニワタス)で、こんなものをみつけたのでご紹介します。
「ハート石」を覆う葉っぱ、よーくご覧ください。なんと葉っぱもハート形という奇跡のコラボ。
さらに、ハート石があるniwa+(ニワタス)に設置されているベンチのアームからも、太陽のすてきないたずらで、かわいらしいハートが生まれていました。
ハートのコラボ
太陽のいたずらでハートが
恋人の聖地サテライト 草津市立水生植物公園みずの森
恋人の聖地
前回お届けしたウエディング特集でもご紹介した、草津市立水生植物公園みずの森。
自然の中、四季を通じて楽しめる花いっぱいのこの公園は、観光名所として人気なだけでなく、2016年に「恋人の聖地サテライト」に選定されました。
全国の観光地域の中でもロマンティックなスポットとして選ばれる「恋人の聖地」。
恋人の聖地銘板、クリスタル・ハート(水のハートモニュメント)、幸せの鐘など、ハッピースポットがたくさんあります。
ちなみに滋賀県では「びわ糸~びわ湖でつながる赤い糸」という恋人の聖地巡りのプロジェクトも実施されています。
みずの森ではハートの植物もたくさん見つけました。
(季節や状況により展示物は変わります。)
ハート植物1
ハート植物2
ハート植物3
ハート植物4
ハート型があしらわれた本陣の装飾
みずの森と同じく前回お届けしたウエディング特集でご紹介した、史跡草津宿本陣。ここでもハートを見つけました。
どこにハートがあるかわかりますか?
釘隠し
こちらは「釘隠し」と呼ばれる金具の装飾です。穴の開いている部分がハート!
「釘隠し」は、柱のつなぎ目の至るところで見ることができます。
「釘隠し」にはこの他にもいろいろなデザインがあります。
馬をつなぐための金具
拡大
本陣の外に取り付けられた金具にもハートが隠れていました。
これは馬をつなぐための金具だそうです。
本陣は細部まで見どころ満載。気になる方はぜひ本陣へお越しください。
草津宿街道交流館の「幸せのスプーン」と「出会い箸」
史跡草津宿本陣から歩いて3分ほどのところにある、草津宿街道交流館。
江戸時代、旅人の疲れを癒す旅籠屋が軒を連ねていた草津宿を中心に、街道や宿場の姿を様々な角度からわかりやすくお伝えする歴史館です。
ここだけで販売されている限定商品の「幸せのスプーン」と「出会い箸」はぜひチェックしていただきたいハッピーアイテムのひとつ。これは「出会いのまち草津」にちなんで、縁結びの願いを込め製作されたものです。
幸せのスプーン
木の優しい風合いの「幸せのスプーン」は、柄の部分に可愛いワンポイントがあしらわれているのが特徴。
シルバーのワンポイントは琵琶湖の形になっているのですが、ただの琵琶湖じゃないんです。
何が違うか、わかりますか?
幸せのスプーン
幸せのスプーン拡大
わかりやすいように、色違いの黒のスプーンを拡大してみましょう。
草津の位置をよーく見てみると…?
黒のスプーン拡大
なんとハートが!出会いのまち、草津を象徴するさりげないデザインがとってもおしゃれですよね。
出会い箸
出会い箸は、ハートではありませんが、バラエティーに富んだデザインを取り揃えています。
バラエティーに富んだデザインの出会い箸
オススメはこちら
その中でもオススメなのが、「あおばな」をイメージさせる深いブルーに、オリジナルの水引デザインのこちら→
シンプルでありながら印象に残る愛らしいデザインで、男女問わずに使えます。
パッケージに、草津市公認マスコットキャラクター「たび丸」があしらわれているのもオススメポイント。
残数わずかなので、ぜひお早めに手にしてください。
幸せのスプーンと出会い箸のセットもあります。お土産に、普段の食卓に、また大切な方へのプレゼントにいかがでしょうか?
注)青花紙と似た青色を再現していますが、「あおばな」で染めたものではありません。
de愛ひろばにあるハートに見える石
史跡草津宿本陣から程近く、草津駅からも徒歩6分のところにある草津川跡地公園「de愛ひろば」。
すっかり市民の憩いの場として定着した草津川跡地公園「de愛ひろば」でもこんなものを見つけました。
中央付近に注目すると…
なんと逆さを向いたハートが!
de愛ひろばの一角で
思わぬところにとってもキレイなハートが隠れていました。
これがどこにあるかはご自身で探してみてくださいね。
ヒントは、公園内に店舗エリア「クサツココリバ」にある、イタリアンのお店の近くです。
イメージ
今回は、広報課職員が見つけた、いろいろな「ハート」やハッピースポット、ハッピーアイテムをご紹介しました。
出会いのまち、そして幸せのまち「草津」。市内を歩けばそこはもうハッピースポット。
ぜひあなたも自分だけのハートやハッピーアイテムを見つけてみませんか?
新スポット発見やうれしいご利益の報告などありましたら、ぜひ広報課までご連絡ください。お待ちしております!
