12歳から15歳までの方の新型コロナワクチン初回接種(1・2回目接種)について
更新日:2022年12月8日
12歳から15歳までの方の新型コロナワクチン初回接種(1・2回目接種)について
接種券発送日
12歳から15歳の方(平成18年4月2日から平成21年8月1日生まれの方)の接種券は、令和3年8月6日(金曜)に発送しました。
12歳になる方(平成21年8月2日以降に生まれた方)の接種券については、誕生月の翌月上旬に発送します。
接種会場
地域の医療機関(個別接種)
ワクチンの説明書
注意事項
- 12歳から15歳の方の予防接種については保護者の同伴が必要です。保護者とは、親権を行う者または後見人をいいます(予防接種法第2条第7項)。やむを得ず保護者の同伴ができない場合は、お子様の健康状態を普段からよく知っている親族(例:祖父母)等が、保護者からの委任状を持参した場合、認められます。委任状は、1人1回の接種に対し、1枚が必要となります。
- 予診票の署名欄に、保護者(委任されている場合は委任された者)の氏名を署名してください。予診票に保護者(委任されている場合は委任された者)の署名がなければ予防接種は受けられません。
- 接種の日に満12歳以上であることが必要です。11歳の方は誕生日の前日以降の日をご予約ください。
委任状(PDF:79KB)
児童生徒(12歳から15歳までの方)の新型コロナワクチン接種の小中学校の対応について
参考
厚生労働省 【保護者の方とお子様へ】新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(PDF:7,066KB)
ワクチンの有効性・安全性等に関する相談窓口
厚生労働省 新型コロナワクチン電話相談窓口
電話:0120-761-770(平日・土日祝日)午前9時から午後9時まで
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
健康福祉部 新型コロナウイルスワクチン対策室
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-0184
ファクス:077-561-2482
