新型コロナウイルスワクチン初回接種(1回目2回目接種)について
更新日:2022年6月24日
新型コロナウイルスワクチン初回接種(1回目2回目接種)について
市民の皆様に新型コロナウイルスワクチンの初回接種(1回目2回目接種)を実施できるよう、体制の確保を図っています。詳細については下記のとおりです。
対象者
12歳以上の方が対象です。5歳から11歳の方は下記をご覧ください。
5歳から11歳までの方の新型コロナウイルスワクチン接種(小児接種)について
接種会場
接種券の発送
65歳以上の方には令和3年3月31日に、16歳から64歳の方には令和3年7月7日に、12歳から15歳の方には令和3年8月6日に接種券を一斉発送しました。
接種券が届いていない方は、新型コロナウイルスワクチンコールセンター(電話:077-598-0932、受付時間:午前9時から午後5時)までご連絡ください。
12歳になる方については誕生月の翌月の上旬に接種券を送付します。 (例:平成21年11月20日生まれの方には、12月に接種券を発送します。)
注記:令和3年7月7日以降に草津市へ転入された方や、他市に住民票のある草津市居住の方が草津市で接種を受けるためには手続きが必要なため、こちらをご覧ください。
注記:接種券は、国の大規模接種会場での接種や職域接種(大学等を含む)にも使用いただけます。
64歳以下の方への新型コロナワクチン接種に関する送付物一覧について
各種申請
接種券の再発行や予防接種証明書(ワクチンパスポート)の発行など、新型コロナウイルスワクチン接種にかかる各種申請については下記をご覧ください。
ワクチンの説明書
ワクチンの効果や、接種する時の注意する点をご確認ください。
注意
今回の予防接種は感染症の緊急のまん延予防の観点から実施するものであり、国民の皆様にも接種にご協力をいただきたいという趣旨で、「接種を受けるよう努めなければならない」という、予防接種法第9条の規定が適用されています。この規定のことは、いわゆる「努力義務」と呼ばれていますが、義務とは異なります。接種は強制ではなく、最終的には、あくまでも、ご本人が納得した上で接種をご判断いただくことになります。
お問合せ
草津市新型コロナウイルスワクチンコールセンター
電話:077-598-0932
受付時間:午前9時から午後5時まで(土曜、日曜、祝日含む)
お電話のおかけ間違いのないよう、お願いいたします。
また、メールでのお問合せにつきましては回答にお時間をいただいております。取り急ぎの質問等ございましたら、コールセンターへお電話でご連絡ください。
お問い合わせ
健康福祉部 新型コロナウイルスワクチン対策室
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-0184
ファクス:077-561-2482
