地域密着型サービス
更新日:2022年6月16日
「地域密着型サービス」は、要支援、要介護状態になっても、住みなれた地域で暮らしながら、受けられる介護サービスです。原則として、草津市民の方のみが、このサービスを利用することができます。
草津市の地域密着型サービスには次の種類があります。
地域密着型通所介護
定員18人以下の通所介護事業所です。食事、入浴などの日常生活上の支援や、生活行為向上のための支援を日帰りで行います。
地域密着型通所介護 事業所一覧(令和4年5月時点)(PDF:78KB)
認知症対応型通所介護
認知症の人がデイサービスセンター(日帰り介護施設)などに通い、食事、入浴の提供や、日常動作訓練、レクリエーションなどが受けられます。
認知症対応型通所介護 事業所一覧(令和4年5月時点)(PDF:63KB)
小規模多機能型居宅介護
介護が必要となった高齢者(主に認知症高齢者)が、今までの人間関係や生活環境をできるだけ維持できるよう、「通い」を中心に「訪問」「泊まり」の3つのサービス形態が一体となり、24時間切れ間なくサービスを受けられます。
小規模多機能型居宅介護 事業所一覧(令和4年5月時点)(PDF:88KB)
認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
介護が必要な認知症の方が5~9人で生活をし、家庭的な雰囲気の中で食事、入浴、排泄など日常生活の支援や機能訓練などを受けられます。※要支援1の人は利用できません。
認知症対応型共同生活介護(グループホーム) 事業所一覧(令和4年5月時点)(PDF:68KB)
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護(小規模特別養護老人ホーム)
定員29人以下の特別養護老人ホームです。できるだけ居宅の生活への復帰を念頭に置いて、入浴・排泄・食事等の介護、相談と援助、社会生活上の便宜の供与などの日常生活上の世話、機能訓練などの世話を行い、入所者が能力に応じて自立した日常生活を営めるようにめざします。※新規入所は原則として要介護3以上の人が対象となります。
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護(小規模特別養護老人ホーム) 事業所一覧(令和4年5月時点)(PDF:77KB)
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
住み慣れた自宅での生活が可能となるように、日中・夜間を通じて1日複数回の定期訪問と随時の対応を介護・看護が一体的に又は密接に連携しながら提供するサービスです。※要支援1・2の人は利用できません。
定期巡回・随時対応型訪問介護看護 事業所一覧(令和4年5月時点)(PDF:60KB)
看護小規模多機能型居宅介護
小規模多機能型居宅介護と訪問看護を組み合わせることで、通所・訪問・短期間の宿泊で介護や医療・看護のケアが受けられます。
看護小規模多機能型居宅介護 事業所一覧(令和4年5月時点)(PDF:58KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
健康福祉部 介護保険課 介護保険係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2369
ファクス:077-561-2480
