令和2年 成人式の開催について
更新日:2019年10月25日
今年度に成人となる方を対象に「成人の日記念式典・20歳のつどい」を開催します。
日時
令和2年(2020年)1月13日(月曜・祝日)
受付 午前9時20分~午前10時20分
開式 午前10時30分~午前11時45分頃
場所
草津市立草津クレアホール(草津市野路六丁目15番11号)
JR南草津駅から徒歩10分
対象者
市内在住の平成11年(1999年)4月2日~平成12年(2000年)4月1日に出生された方
プログラム
- オープニングセレモニー
- 記念式典
- 20歳のつどい
案内状送付について
令和元年成人式(20120年1月開催)の案内状は、11月7日(木曜)現在で市内で住民登録されている成人式対象者に、11月下旬頃発送いたします。
現在、市内に住民登録はなく、草津市の式典参加を希望されます方は、生涯学習課(561-2427)までその旨をお電話にてお伝えください。必要事項を伺った上で同時期に案内状を発送いたします。(詳しくは下記Q&Aをご覧ください)
その他
- 式典当日、受付にて案内状を御提出いただきますので、ご持参の上お越しください。
- 式典当日、自家用車での来場は御遠慮ください。また、会場には新成人以外の方の入場はできません。
- 式典当日、要約筆記を行います。また、車イス・ストレッチャー等で参加される方は、12月6日(金曜)までに生涯学習課へご連絡ください。
- 施設敷地内での飲酒や酒類の持ち込み、飲酒者の入場を固くお断りしております。
前回の様子
前回の様子
成人式に関するよくある質問とその答え(Q&A)
成人式に関してよくお寄せいただく質問とその答えを掲載しています。
Q1 成人式に参加したいのですが。
草津市に住民登録をされている方を対象に、令和元年11月下旬頃、案内状を郵送する予定です。
対象者で案内状が届かない場合は、生涯学習課までご連絡ください。
Q2 草津市外に転出している場合も参加できますか。
参加できます。案内状を発送いたしますので、案内状送付先の住所(郵便番号)、新成人ご本人の氏名
(ふりがな)、生年月日、電話番号、出身中学校名を生涯学習課まで電話、またはメールでお知らせください。
Q3 現在、草津市に住民票を置いていますが、他市町村の成人式に参加できますか。
自治体により対応が異なりますので、他市町村の成人式に参加可能かどうかについては、各自治体担当部署へ
直接お問い合わせください。
なお、草津市には不参加の御連絡をしていただく必要はありません。
Q4 成人式の担当窓口は?
窓口は次のとおりです。
草津市教育委員会 生涯学習課 成人式担当
電話:077-561-2427 Mail:shogaku@city.kusatsu.lg.jp
お問い合わせ
教育委員会事務局 生涯学習課 生涯学習係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2427
ファクス:077-561-2488
