4つの民間事業所の皆様と災害時支援協定を締結しました
更新日:2013年10月1日
草津市では、平成24年9月5日(水曜)、地震や風水害、原子力災害等、大規模災害の発生時において、被災住民等の救援活動を円滑に実施するため、4つの事業所の皆様と災害時の支援協定を締結しました。
協定締結先および協定内容は次のとおりです。
協定種別 | 協定相手(敬称略) | 協定内容 |
---|---|---|
井戸水の提供 | パナソニック(株)アプライアンス社 (草津市野路東二丁目) 日東電工(株)メンブレン事業部滋賀事業所 (草津市山寺町) |
飲料や工業用として汲み上げている井戸水を無償提供いただくものです。パナソニック(株)さんからは1日400tの浄水過程を経た飲料用井戸水を、日東電工(株)さんからは除鉄処理した生活水用井戸水を1日800t提供いただくことができます。 |
炊出し支援、物資輸送 | 富士産業(株)(東京都港区) | 草津市内に3台配置されている災害用移動調理カーを活用して1日3000食の炊出し支援をいただくことができます。 |
水難救助、捜索活動 | Dive Buddy(草津市上笠四丁目) | レスキューダイビングという技能を活かして、水難救助や捜索活動に協力いただくことができます。 |
大規模災害への備えは、各ご家庭での備え(自助)、地域での助け合い(共助)、行政の支援(公助)の連携が欠かせません。
市民の皆様には、引き続き、災害への備えを強めていただきますとともに、市も、地域に根ざす事業所の皆様や、包括協定を締結しています立命館大学等、産、官、学一体となった地域防災体制の確立に努めます。
協定締結式の様子(橋川市長と各事業所の代表の皆様)
お問い合わせ
総合政策部 危機管理課 危機管理係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2325
ファクス:077-561-6852
