出会えるはずが、出会えない系に!? サクラサイト商法にご注意を!(2015年5月1日号)
更新日:2015年5月11日
出会えるはずが、出会えない系に!? サクラサイト商法にご注意を!
事例1
突然、「3億円当選しました」というメールが届いた。リンクをたどっていくと出会い系サイトに接続。がんを患っているという女性から「治療をしなければ死んでしまうが、お金がなくて困っている。当選金を受け取って助けてほしい」と泣きつかれた。気の毒に思い、当選金を受け取るため、サイトのポイント料25,000円を3回分支払ったが、当選金を未だに受け取っていない。
事例2
SNSで知り合った男性から「直接会って、もっとたくさん話がしたい」と言われ、出会い系サイトに登録した。初めは無料ポイントを使ってメールを送信、男性と会う約束の頃になるとポイントが無くなってしまう。その都度ポイント料を支払い、何度も会う約束をするが、「会う場所を間違えた」「急に体調が悪くなった」など会うことができない。
対処法
出会い系サイトでメール交換を始める主なきっかけは、悩みを抱えた人を助けることを目的とする【同情型】や、高額な収入・当選金を目的とする【利益誘引型】、異性や著名人との出会いを目的とする【出会い型】があります。
いずれの場合も、初期段階では無料でメール交換ができることが、始めるきっかけと言われます。しかし、話が盛り上がってきたころ、「ポイント料を支払わないと相手との連絡が取れない」、「振込口座を表示させるには追加料金が必要」などとかたっています。事例のように、その都度お金を支払わせる仕組みは「サクラサイト」と呼ばれ、注意が必要です。少しでも不審に感じたら、支払わずに、まずは消費生活センターへご相談ください。
お問い合わせ
まちづくり協働部 生活安心課 消費生活センター
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2353
ファクス:077-561-2334
