このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. くらし・手続き
  3. 防犯・安心・安全
  4. 消費生活
  5. ハイ!消費生活相談員です
  6. 平成28年度
  7. 「新プランのご案内」? 光回線サービス乗り換えの電話勧誘にご注意!(2016年6月1日号)

本文ここから

「新プランのご案内」? 光回線サービス乗り換えの電話勧誘にご注意!(2016年6月1日号)

更新日:2016年6月9日

「新プランのご案内」? 光回線サービス乗り換えの電話勧誘にご注意!

 2月1日から光回線サービスの「卸売」が始まったことに関連し、光回線サービスの乗り換えに関するトラブルが増加しています。

事例

 現在契約している大手電話会社を名乗り「光回線サービスの新プランをご案内しています」と電話があった。「インターネット使用環境などは一切変わらないまま、料金を1,000円ほどお安くできます。お住まいの地域でも順次切り替えが進んでいます。ご協力願えますか」と言うので、「はい」と答えた。
 数日後、契約先とは異なる会社から申込用紙が届き、はじめて別会社による勧誘だったことがわかった。単なるプラン変更だと思っていたので、もし契約が成立しているなら解約したい。

対処法

 光回線サービスの「卸売」が開始されたことで、多くの事業者が光回線サービスを一般消費者向けに販売できるようになりました。各事業者が独自サービスをセットにして販売するなど、契約内容が多様化、複雑化している一方、「転用」という工事などを伴わない簡易な手続きでサービス乗り換えが可能なため、消費者が契約内容を十分に理解しないまま手続きが完了してしまうケースがあります。
 事例のように、大手電話会社を名乗る勧誘を受けても、その場では返答せず、必ず相手先の事業者名やサービス名などの契約内容を確認しておきましょう。また、契約が成立していても、今年5月から運用が開始された「初期契約解除制度」により、契約書を受け取ってから8日間は、契約を解除できる場合があります。新制度を上手く活用するためにも、事業者から届く書類はすぐに内容を確認することが大切です。契約について困ったら、消費生活センターへご相談ください。

お問い合わせ

まちづくり協働部 生活安心課 消費生活センター
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2353
ファクス:077-561-2334

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

施設案内

よくある質問

情報が
みつからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。
Copyright © 2018 Kusatsu City.
フッターここまで
このページの上へ戻る