このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. くらし・手続き
  3. ごみ・リサイクル
  4. ごみ処理施設(クリーンセンター)
  5. クリーンセンターへのごみ搬入時における本人確認について

本文ここから

クリーンセンターへのごみ搬入時における本人確認について

更新日:2022年12月28日

クリーンセンターへのごみ搬入時には本人確認が必要です

クリーンセンターでは、廃棄物の処理及び清掃に関する法律に基づき、草津市外で発生するごみが誤って搬入されることを防ぐため、また、草津市の収集運搬許可を受けていない方が業として収集運搬を行っていないかを確認するため、ごみ搬入時にごみの発生場所および本人確認をさせていただいています。
つきましては、クリーンセンターへごみを直接搬入される際には、受付時に以下の確認書類を御提示いただきますよう御理解・御協力をよろしくお願いいたします。

個人(家庭ごみ)の場合

運転免許証等を御提示ください。

注記:運転免許証等で草津市内の居住が確認できない方(草津市に住民票を移していない方等)につきましては、運転免許証と一緒に草津市内に居住していることがわかるものを御提示ください。

  • 公共料金通知(電気・水道等の通知)
  • 自宅宛の郵便物等

事業所(事業系一般廃棄物)の場合

(1)自営業所で発生したごみ(例:事業所内の書類)

以下のうちいずれか1つを御提示ください。

  • 社員証
  • 公共料金通知(電気・水道等の通知)
  • 官公署が発行するその他書類(課税通知、納税証明書等)

上記3点のいずれも御提示いただけない場合は、以下のいずれかのとおりとします。

  • 名刺と運転免許証を提示
  • 社用車で搬入いただき、運転免許証を提示
  • 制服または名札着用で搬入いただき、運転免許証を提示

注記:名刺、社用車、制服、名札につきましては、事業所所在地が草津市内である社名が記載されているものに限ります。

(2)自営業所以外で発生したごみ(例:草刈業務を受注した業者が市内で刈り取った草)

(1)の確認書類に加え、発生場所が確認できるものを御提示ください。
例:刈取場所が記載されている見積書等の書類、伝票等

注記:産業廃棄物は搬入できません。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

環境経済部 資源循環推進課 資源循環推進係(クリーンセンター内)
〒525-0043 滋賀県草津市馬場町1200番地25
電話番号:077-562-6361
ファクス:077-566-1694

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。
Copyright © 2018 Kusatsu City.
フッターここまで
このページの上へ戻る