環境学習体験講座のご紹介
更新日:2021年10月15日
地域や学校で環境学習を実践してみたい方、講座やイベントを企画されている方へ、一年を通して申し込み可能な体験講座の情報です。「子ども向けの体験学習を企画したい!」「環境について楽しく学べるイベントを開催したい!」という方、ぜひご覧ください。
エコキャンドル作り ~油で世界一のアロマキャンドルを作ろう~
- てんぷら油のリサイクルとリユースのお話。
- 油でオリジナルのアロマキャンドルを作ります。
参加者は100ミリリットル~200ミリリットルの空き瓶と、あれば廃てんぷら油を持参してください。
- 対象:小学生~一般
- 定員:1回につき、約30名(多人数の場合ご相談ください)(1日数回実施可能)
- 場所:学校の家庭科教室、公民館の調理室、会議室など(開催場所の調整は、申込者側でお願いします)
- フィールド:屋内
- 参加費:800円(材料費、講師代含む)
- お申込み:電話、メールにて受付
- お問い合わせ先:循環型社会創造研究所 えこら(電話:090-3966-8212、メール:[email protected])
エコなお菓子作り ~ヨーロッパ風のエコチョコボールを作ろう~
ハンガリー出身の講師、藤田アニコーとともにエコクッキングを体験、電気とガスを全く使わずにできるお菓子を作ります。作ったお菓子は持ち帰ることができます。参加者はエプロンを持参してください。
- 対象:小学生~一般
- 定員:1回につき、約30名(多人数の場合ご相談ください)(1日数回実施可能)
- 場所:学校の家庭科教室、公民館の調理室、会議室など(開催場所の調整は、申込者側でお願いします)
- フィールド:屋内
- 参加費:600円(材料費、講師代含む)
- お申込み:電話、メールにて受付
- お問い合わせ先:循環型社会創造研究所 えこら(電話:090-3966-8212、メール:[email protected])
2030SDGs カードゲームの実施
2015年に国連で決められた持続可能な開発目標(SDGs)を簡単に楽しんで理解できるカードゲームを実施します。
- 対象:小学生~一般
- 定員:1回につき、約50名(多人数の場合ご相談ください)
- 場所:会議室など(開催場所の調整は、申込者側でお願いします)
- フィールド:屋内
- 参加費:応相談
- お申込み:電話、メールにて受付
- お問い合わせ先:循環型社会創造研究所 えこら(電話:090-3966-8212、メール:[email protected])
地球にやさしいエネルギーの使い方~電気はどこから~
生活の身近なエネルギーを通して、地球環境問題への理解を深め、自分たちができることは何かを講義や体験を通して考えます。
- 対象:小学4~6年生
- 定員:1回につき、20~30名
- 時間:10~16時の間で、1~2時間程度
- 場所:学校、公民館など(開催場所の調整は、申込者側でお願いします)
- フィールド:屋内
- 参加費:無料
- 内容:暮らしの中の電気、地球環境問題、電気の道、省エネルギー、発電所の仕組み、新エネルギーなど (内容・時間は御要望に合わせて調整します)
- お申込み:電話、ファクスにて受付(実施日の4週間前まで)
- お問い合わせ先:関西電力株式会社 滋賀支社 正木 (電話:050-7106-6032、ファクス:077-527-5883)
エコ・クッキング ~地球環境を考えながら「買い物・調理・食事・片付け」をしてみよう!~
食べ物を大切にする、水を汚さない、ごみを減らす…。地球環境を考えた「買い物・調理・食事・片付け」について学びます。
- 地球環境とエネルギーについて学ぶ。
- 調理実習:班単位で、ごはんとお味噌汁、ふりかけを調理します。調理にあたっては、地球環境問題を考えごみをできるだけ出さないなど、工夫しながら楽しく調理実習を行います。
- 実験結果と検証(まとめ)
- 対象:小学4~6年(中学生も可)
- 定員:15名程度から開催場所の定員まで
- 場所:学校の家庭科教室、公民館の調理実習室等(開催場所の調整は、申込者側でお願いします)
- フィールド:屋内
- 参加費:無料
- お申込み:電話又はファクスにて(詳細はパンフレットをお送ります)
- お問い合わせ先:大阪ガス株式会社 滋賀事業所(電話:077-566-0950、ファクス:077-565-2776)
地球にやさしく!くらし見直し隊 ~二酸化炭素(CO2)をへらそう~
- 地球環境とエネルギーについて学ぶ。
- ゲーム体験:くらしを見直し、地球温暖化に対して二酸化炭素削減量を意識し、「毎日続けられること」をグループで話し合い、ボードを作成します。
- 振り返りと解説
- 対象:小学4~6年
- 定員:15名程度から開催場所の定員まで
- 場所:学校、公民館等 ※開催場所の調整は、申込者側でお願いします。
- フィールド:屋内
- 参加費:無料
- お申込み:電話又はファクスにて(詳細はパンフレットをお送ります)
- お問い合わせ先:大阪ガス株式会社 滋賀事業所(電話:077-566-0950、ファクス:077-565-2776)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
環境経済部 環境政策課 環境政策係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2341
ファクス:077-561-2479
