小児慢性特定疾患治療研究事業の対象となっている人に、日常生活用具を給付することで、日常生活の便宜を図ることを目的とした事業です。(世帯の所得に応じて自己負担があります。)
■対象者
小児慢性特定疾病の認定をうけた人(児童福祉法および障害者総合支援法による施策の対象とはならない人に限ります。)
小児慢性特定疾病の認定は県で実施されています。詳しくは、こちらのリンク先をご参照ください。
■給付内容
- 便器
- 特殊マット
- 特殊便器
- 特殊寝台
- 歩行用支援用具
- 入浴補助用具
- 体位変換器
- 特殊尿器
- 車いす
- 頭部保護帽
- 電気式たん吸引器
- クールベスト
- 紫外線カットクリーム
- ネブライザー(吸入器)
- パルスオキシメーター
- ストーマ装具(蓄便袋)
- ストーマ装具(蓄尿袋)
- 人工鼻
■申請書類
- 草津市小児慢性特定疾病児童等日常生活用具給付申請書
- 市民税課税状況資料閲覧承諾書
■申請方法・窓口
申請の際、小児慢性特定疾病医療受給者証(県から発行)の写しが必要になります。
申請前に、子育て相談センター(さわやか保健センター3階)までお問い合わせください。
申請書類はこちらからダウンロードできます
■問い合わせ
こども若者部 子育て相談センター 母子保健係
電話:077-561-2331
FAX:077-561-2491