このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. 市政情報
  3. パブリックコメント(意見公募)
  4. 募集
  5. 第3次草津市協働のまちづくり推進計画(案)に関するパブリックコメント募集

本文ここから

第3次草津市協働のまちづくり推進計画(案)に関するパブリックコメント募集

更新日:2025年1月14日

本市では、多様化していく地域課題を解決し、住みよいまちを築くために、一人ひとりがまちの一員として責任と役割を分担しながら互いに力を合わせる協働のまちづくりを推進しています。
現行の第2次草津市協働のまちづくり推進計画が令和6年度に目標年次を迎えることから、草津市協働のまちづくり・市民参加推進評価委員会を開催し、将来のまちづくりを見据えて、次期草津市協働のまちづくり推進計画を策定します。
この度、計画の原案がまとまりましたので、市民の皆様からご意見を頂くため、パブリックコメントを実施します。ご意見をお待ちしています。

募集期間

令和7年1月10日(金曜)から令和7年2月10日(月曜)まで(必着)

公表資料

提出方法

御意見は、下記いずれかの方法でお寄せください。(電話でのご意見は受付いたしません。)

提出先

  1. 窓口:草津市役所 まちづくり協働部 まちづくり協働課(市役所2階)
  2. 郵送:〒525-85888[所在地記載不要]草津市 まちづくり協働課あて
  3. ファクス・077-561-2482
  4. Eメール:[email protected]
  5. 草津市電子申請サービス:下記リンクを御利用ください。

なお、上記1から4までの方法で提出いただく場合は、別添の意見提出様式を御利用いただくか、下記の必要事項を御記入いただいた用紙をご提出ください。

必要事項

  • 氏名(団体で提出される場合は、団体名および担当者名)
  • 住所(団体で提出される場合は、団体の所在地)
  • 電話(ファクス)番号またはメールアドレス
  • 計画案に対するご意見

意見提出様式

電子申請サービスはこちら

計画(案)の閲覧について

上記公表資料は、下記施設においても閲覧いただけます。

閲覧場所

草津市役所(経営戦略課【2階】、情報公開室【2階】)、図書館、南草津図書館、市ホームページ

  • 各施設の閉館日には、閲覧ができませんので、あらかじめ各施設にお問い合せください。
  • まちづくり協働課、情報公開室につきましては、土曜日および日曜日、国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日、年末年始(12月29日から1月3日)の閲覧ができません。

パブリックコメントへの対応について

お寄せいただいたご意見は、内容を検討のうえ、計画策定に向けての参考とさせていただきます。また、ご意見の概要とそれに対する市の考え方については、後日、市のホームページにて公表いたします。
なお、ご意見には、個別に回答いたしませんので、御了承ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

まちづくり協働部 まちづくり協働課 市民活動推進係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2337
ファクス:077-561-2482

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。
Copyright © 2018 Kusatsu City.
フッターここまで
このページの上へ戻る