このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. 市政情報
  3. 採用情報
  4. 会計年度任用職員
  5. 会計年度任用職員募集(母子・父子自立支援員  子ども家庭・若者課)

本文ここから

会計年度任用職員募集(母子・父子自立支援員  子ども家庭・若者課)

更新日:2023年9月15日

母子・父子自立支援員(会計年度任用職員)を募集しています。

子ども家庭・若者課で母子・父子自立支援相談業務をする方を募集しています!

雇用形態

地方自治法による会計年度任用職員

仕事の内容

子ども家庭・若者課における母子・父子自立支援業務
母子・父子家庭、寡婦の方への

  • 相談業務
  • 就労支援業務
  • 福祉資金の貸付業務

雇用期間

雇用日から令和6年3月31日(試用期間1カ月)

勤務場所

草津市役所さわやか保健センター2階(子ども家庭・若者課)

労働時間

週4日間、7時間30分/日勤務(週30時間勤務)
出勤日(火曜、水曜、木曜、金曜)
8時45分から17時15分まで、休憩60分

休日

月曜、土曜、日曜、祝日、12月29日から1月3日
年休10日間付与(6か月以上の任用期間の場合)
※年休日数は任用月により異なります。

必要な経験および資格等

以下のすべての要件を満たす方

  • 家庭や児童に関する相談業務の経験があること
  • 児童福祉司任用資格者、またはこれに準ずる資格を有する方
  • 普通自動車運転免許(必須)
  • パソコン(ワード、エクセル)の基本操作ができる方

賃金形態等

月給176,453円(地域手当を含む)
通勤手当(実費支給(上限あり))、賞与あり

その他勤務条件

健康保険、厚生年金、雇用保険、公務災害補償に加入
マイカー通勤可(駐車場はないので近隣で個々に契約(一部補助制度あり))

選考方法、選考日時

面接(持参するもの 写真貼付のある履歴書、資格を証するもの)
選考面接日時は、応募時にお伝えします。
※まずは、下記までお問い合わせください。

お問い合わせ

子ども未来部 子ども家庭・若者課 子ども家庭係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2364
ファクス:077-561-6780

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。
Copyright © 2018 Kusatsu City.
フッターここまで
このページの上へ戻る