平成26年度採用職員情熱ブログ
- 9月28日 「草津の財源を支える」 (税務課 与那嶺一貴)
- 9月14日 「市民」課であり続けるために (市民課 山本由佳)
- 8月24日 「保健師の仕事を紹介します」 (健康増進課 森田博子)
- 8月10日 「地球温暖化を身近に感じ、学んでいただくために」 (環境課 三谷真也)
- 7月27日 「誰もがその存在を大切にされるまちに」 (人権政策課 丸山春菜)
- 6月8日 「びわ湖の恵みを守り、届ける仕事」 (上下水道施設課 長谷川純平)
- 5月25日 「素敵がいっぱいの毎日」 (中央幼稚園 武田幸恵)
- 5月11日 「信頼される土木技術者を目指して」 (道路課 児島淳司)
- 4月27日 「かわいい子どもたちと共に日々成長!」 (第三保育所 中島千恵)
- 4月13日 「仕事のなかの喜び」 (保険年金課 長谷川葵衣)
- 3月2日 「想いをカタチにする仕事」 (草津川跡地整備課 新庄将志)
- 2月16日 「What is キカクチョウセイカ」 (企画調整課 佐藤綾花)
- 2月2日 「へぇ、警官課ねー。」「いやいや、景観課ね。」 (景観課 佐藤賢)
- 1月19日 「当たり前を実現する為に」 (北山田浄水場 大城和隆)
- 1月5日 「子育てしやすいまちをめざして」 (子ども子育て推進室 我孫子裕美)
- 12月15日 高齢者の「困った!」を「よかった!」に (長寿いきがい課 島津未帆)
- 12月1日 「いつの日か」 (交通政策課 橋本源大)
- 11月17日 「市民の暮らしに密着して」 (生活安心課 小林侑介)
- 11月4日 「文化財を未来(あす)へとつなぐ」 (文化財保護課 樫木規秀)
- 10月20日 「図書館ってどんな仕事をしているの?」 (草津市立図書館 大西協子)
- 10月6日 「使えば使うほど増えるもの」 (ごみ減量推進課 宇野耀)
