このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. 市政情報
  3. 選挙
  4. 衆議院議員総選挙および最高裁判所裁判官国民審査

本文ここから

衆議院議員総選挙および最高裁判所裁判官国民審査

更新日:2024年10月27日

衆議院議員総選挙および最高裁判所裁判官国民審査について

次のとおり衆議院議員総選挙および最高裁判所裁判官国民審査の執行が令和6年10月27日に予定されています。
有権者の皆さん、あなたの大切な一票を無駄にすることなく、必ず投票しましょう。

みんなで行こう。明るい選挙。(めいすいくん画像)

投開票状況

【投開票状況 11時現在】衆議院議員総選挙および最高裁判所裁判官国民審査(令和6年10月27日執行)

草津市の有権者のみなさまへ

投票所入場券について

衆議院の解散決定から選挙公示日までの期間が非常に短いため、「投票所入場券」は、10月18日(金曜)以降にご自宅に届く予定です。
なお、当日投票・期日前投票とも 入場券をお持ちでなくても、投票所でご本人確認後投票することができますので、当日係員にお申し出ください。

選挙公報について

10月22日(火曜)から10月25日(金曜)までの間にご自宅に届く予定です。
滋賀県ホームページに掲載されているので、ホームページで確認することも可能です。
第3区をご覧ください。→ こちら

投票日・投票時間

投票日

10月27日(日曜)

投票時間

午前7時から午後8時まで

候補者等情報

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。第50回衆議院議員総選挙における候補者・名簿届出政党等情報

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。第26回最高裁判所裁判官国民審査における審査対象裁判官情報

草津市で投票できる人

次の1、2いずれにも該当する方

  1. 平成18年10月28日以前に生まれた方
  2. 令和6年7月14日以前から市に住民票があり、市の選挙人名簿に登録されている人

選挙人名簿登録基準日(公示日の前日)において、草津市で住民票を作成した日(市民課に転入の届出を提出した日)から起算して3か月が経過している場合は、投票できます。

市内で転居された場合

令和6年10月5日以後に市内で転居の届け出をした人は、前の住所地の投票所で投票してください。

詳しくは草津市選挙管理委員会(電話:077-561-2301)へお問い合わせください。

投票所入場券

  • 投票所入場券は圧着はがきでお届けします。圧着はがきを開くと、有権者2人までの入場券が印刷されています。御本人の入場券のみをミシン目に沿って切り取って、投票所へお持ちください。
  • 有権者が3人以上の世帯は、2通以上に分けて送っています。
  • 投票入場券をお持ちになって期日前投票をされる場合は、投票所入場券中の期日前投票宣誓書に自筆で御記入いただき、期日前投票所にお持ちください。

当日の投票所について

期日前投票について

不在者投票について

下記に該当する人は、不在者投票をすることができます。
不在者投票をするためには、事前に不在者投票宣誓書兼請求書にて申請していただく必要がありますので早急にお申し出ください。
詳しくは、草津市選挙管理委員会(電話:077-561-2301)までお問い合わせください。

  • ほかの市区町村に滞在している方
  • 病院、老人ホームなどで不在者投票ができる施設として指定された施設に入院(所)している方

↑こちらからダウンロードできます

申請先
〒525-8588
滋賀県草津市草津三丁目13番30号
草津市選挙管理委員会まで

不在者投票オンライン請求について

スマートフォンやパソコンから不在者投票の投票用紙を請求できます!

仕事や旅行などで、選挙期間中に名簿登録地以外の市区町村に滞在している方が行う不在者投票の投票用紙の請求をオンラインで行うことができます。請求書を郵送する手間がかからず、便利ですので、ぜひ御活用ください。
詳細については、下記リンク先の内容をご参照ください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。不在者投票のオンライン請求について

郵便等での不在者投票

次の方は、郵便等で不在者投票ができます。市選挙管理委員会が発行する「郵便等投票証明書」が必要ですので早急にお申し出ください。

  • 身体障害者手帳か、戦傷病者手帳の交付を受けていて、一定要件に該当する方
  • 介護保険の被保険者証に要介護5と記載されている方

また詳しくは、草津市選挙管理委員会(電話:077-561-2301)までお問い合わせください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。総務省の郵便投票に関するホームページ(外部リンク)

18歳未満の方の投票について

17歳の方で、投票日翌日までに18歳の誕生日が来る方は、投票日に投票ができます。
衆議院議員総選挙および最高裁判所裁判官国民審査では、3か月以上草津市内に住所があって、誕生日が平成18年10月28日までの方が投票できます。
また、投票日に用事があって投票に行けない場合は、期日前投票をすることができます。
なお、期日前投票を行おうとする日にはまだ17歳で、選挙権を有していない方は、期日前投票はではなく不在者投票をすることになります。
不在者投票は、投票用紙を投票箱に入れるのではなく、投票用紙を不在者投票用の封筒に入れて提出します。
提出された不在者投票は、満18歳になり選挙権を有すると見込まれる投票日(選挙期日)に投票の受理・不受理が判断されます。
投票日翌日までに18歳の誕生日が来る方は投票ができますので、ぜひ投票にいきましょう。

点字投票について

目の不自由な方は、点字による投票ができます。

代理投票について

体が不自由なため自分で投票用紙に記入することができない人は、代理投票(担当職員が代理で記載)ができます。

【NEW!】 投票支援ボードについて

投票支援ボードは、期日前投票所や当日投票所において、口頭で投票事務従事者に意思を伝えていただくことが難しい方が、投票手続きをスムーズに行えるように、投票を支援するために使うためのものです。各投票所に備えつけていますので、投票にあたり支援や補助が必要な方はご利用ください。
また、事前に印刷が可能な方は、以下の用紙をダウンロードして、投票所にご持参いただき、投票事務従事者に見せて指差してください。スムーズに投票していただくことが可能となります。
ダウンロードや印刷することが難しい場合は、支援や補助が必要なことを紙に記入して投票所へお持ちいただければ、投票支援ボードの代わりとなりますので、ご検討ください。

投票支援ボード(PDF:626KB)

投票所でのルールとマナーについて

投票所内での会話

投票所内で他の人の投票に干渉したり、特定の政党への投票を呼びかけたりすることは、公職選挙法で規制されている「投票干渉罪」に抵触する可能性があります。投票所内での会話は控え、疑念を抱かれないように気を付けましょう。また、投票所内での通話はお控えいただきますようお願いします。

投票所用紙の持ち帰り

投票用紙は、「投票箱に入れなければならない」と公職選挙法に規定されているため、持ち出したり、持ち帰ることはできません。

投票所内での撮影

投票所内での携帯電話やスマートフォン、デジタルカメラなどによる撮影は、他の有権者の方が不快に感じる可能性があり、秘密保持、投票所の秩序維持のためご遠慮ください。ご理解とご協力をお願いします。

未成年者の同伴

選挙人の同伴する幼児・児童・生徒その他18歳未満の子どもは投票所への入場が可能です。ただし、大声を出して騒ぐことで、投票所内の秩序を保持することができなくなる場合は、子どもの入場を制限することがあります。

投・開票の速報について

投票と開票の速報と結果は、市ホームページに掲載します。
なお、開票は投票日当日午後9時15分から草津市役所2階特大会議室で行います。

臨時選挙管理委員会の開催について

日時および場所

令和6年10月24日(木曜)午後5時30分から 行政委員会室(4階)(開票立会人の届出数によっては開催されない場合があります)
令和6年10月27日(日曜)午前9時00分から 庁議室(3階)

主な議案

衆議院議員総選挙および最高裁判所裁判官国民審査関連議案他

傍聴人の定員

5人(定員を超える場合は、抽選となります)

傍聴希望の受付

開催15分前から傍聴の受付を行います

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

総務部 総務課 法令遵守・法務文書係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2301
ファクス:077-561-2483

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。
Copyright © 2018 Kusatsu City.
フッターここまで
このページの上へ戻る