乳幼児健診(集団)ネット予約
更新日:2025年4月14日
令和3年1月から乳幼児健診(集団)は、予約制になりました。10か月児、1歳6か月児、2歳6か月児、3歳6か月児健診の対象の方は、受診する前に予約が必要になります。
ネット予約ながれ(PDF:798KB)
健診受診日について
お子さんの生年月日によって健診を受診する日(対象日)が決まっています。各健診ページから確認してください。
健診対象日であっても、他の対象日の方が受診日を変更された場合等で、予約枠が埋まる可能性があります。その場合や、対象日に都合のつかない方は、対象日以降のなるべく近い日程で予約をお願いします。同じ月での予約が難しい場合は、翌月に予約をお願いします。
対象日がわからない方は、こちらからお子さんの対象の健診のページへ移動して、確認をお願いします。
予約について
Eメールで行う方法とLINE連携で行う方法があります。
LINEから予約される方
LINEから簡単に予約ができます。健診が近づいてきた時の、リマインダーメッセージ等もLINEで受け取れ、便利になりました!
LINEでの流れ
1.まずは草津市LINE公式アカウントと友だち登録。
2.トーク画面のメニュー「乳幼児健診」をクリック
3.トーク画面に各健診の予約に進むボタンがでてくるので、予約したい健診をクリック
4.日時を選択し、必要事項を入力すると予約ができます。
5.予約完了後、すぐにメッセージが届きます。ご確認ください。
LINEから予約される方は下記をクリック
お友だち登録のその他の方法等についてはこちら
Eメールで予約される方
予約したい健診をクリックして、予約画面に進んでください。
[email protected]よりEメールが届きますので、Eメールの受信制限をされている方は、受信許可の設定を行ってください。ネットから予約を取られた方は、予約完了メッセージ(Eメール)がすぐに届きますので、必ずご確認ください。
注意事項
- 予約をされずに来所された場合や、予約時間から15分以上遅れられた場合は、健診を受けられない場合があります。
- 健診は受付後2時間程度かかります。
- 健診対象日より2か月経過しても受診されていない場合は、子育て相談センターからご連絡をさせて頂く場合があります。ご了承ください。
- 通訳(外国語・手話・要約筆記)が必要な方は、子育て相談センターへご相談ください。
予約方法について
予約開始日時
健診日の28日(4週間)前の午前0時から。
R7年度の予約開始日の早見表はこちら(PDF:510KB)
各健診日によって予約開始日が異なります。予約開始日については、こちらをご覧ください。
予約締切日時
ネット予約の締め切りは健診7日前の12時(正午)。それ以降の予約は、電話もしくは窓口でお問い合わせください。
予約変更について
- 予約照会から、一度既にお取りいただいている予約を取り下げ(キャンセル)し、再申し込みをしてください。ただし、予約受付期間を過ぎている日に関しては予約をお取りできません。
- 重複予約ができないため、キャンセル処理をしないと次回の予約はとれませんのでご注意ください。
キャンセルについて
- ネットでのキャンセル締め切りは健診当日の午前9時までです。それ以降は電話にてお知らせください。(次回の予約がとれません)
- 予約完了メールに記載のURLもしくは、電子申請サービスの予約内容照会から行っていただけます。
- 予約完了メール(メッセージ)に記載の予約番号とパスワード(Eメールから予約の方)が必要です。
予約のキャンセル・変更・詳細の確認はこちらからできます。
予約完了メールに記載の予約番号とパスワードが必要になります。
各種操作方法について
予約方法についてのマニュアル(PDF:1,180KB)
予約方法についての詳細はこちらからご確認ください
予約の変更やキャンセル方法のマニュアル(PDF:945KB)
予約の変更、キャンセルについての詳細はこちらからご確認ください
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
こども若者部 子育て相談センター 母子保健係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2331
ファクス:077-561-2491
