生理用品の無料提供 つながりサポート事業
更新日:2023年8月4日
コロナ禍の影響から貧困・孤立・孤独により不安を抱える女性が、社会の絆、つながりを回復することができるよう、生理用品の提供等を通じて各種サービスや地域の支援につなげるなど女性に寄り添った支援を行う「つながりサポート事業」を草津市社会福祉協議会に委託しています。
対象者
生活困窮等により生理用品の入手が困難な女性
提供物
生理用ナプキン 1セット(平均20個入り2パック)
※小中学校での提供以外
提供場所と提供方法
1.市内小中学校
小中学校保健室等で必要な児童、生徒に渡していただきます。
2.市民総合交流センター(キラリエ草津)
市社会福祉協議会(4階)
男女共同参画センター(5階)
人権センター(3階)
3.草津市役所
人とくらしのサポートセンター(2階)
健康増進課(2階)
生活安心課(1階)
子ども家庭・若者課(さわやか保健センター2階)
家庭児童相談室(さわやか保健センター3階)
4.その他
ハローワーク草津
障害者福祉センター(渋川福複センター2階)
発達支援センター(渋川福復センター3階)
立ち寄りカフェ ゆかい家(草津学区社会福祉協議会)
ふれあいハウス 絆(志津南学区社会福祉協議会)
南笠東まちづくりセンター(草津市笠山一丁目1番47号)
志津まちづくりセンター(草津市青地561番地)
新田会館(草津市木川町898-3)
お名前、ご住所などはお聞きしませんのでお気軽にご利用ください。
つながりサポート事業詳細(PDF:853KB)
生理用品の提供についての最新情報や、フードバンクと連携した食料支援についてはこちらで案内しています。
ゆかい家レディースカフェ
生理用品や食料品の提供を通じて女性のくらしを応援します。コーヒーを飲みながら”ほっとする時間”を過ごしませんか?
日時
毎週水曜日16時から18時、毎週土曜日10時から12時 (※祝日除く)
場所、問合せ
立ち寄りカフェゆかい家(草津市草津三丁目13-70 レステージビル1階)
電話:080-4648-2948
「立ち寄りカフェゆかい家」の詳細はこちら↑
各種支援の情報提供、困りごとの相談について
生理用品提供の際に、各種支援の情報提供を行っています。また、受け取りの際に相談することも可能です。ひとりで悩まず誰かに相談してみませんか。
実施機関(委託先)
草津市社会福祉協議会
草津市大路2丁目1-35(キラリエ草津4階)
電話:077-562-0084
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
総合政策部 男女共同参画センター 男女共同参画係
〒525-0032 滋賀県草津市大路二丁目1番35号(キラリエ草津5階)
電話番号:077-565-1550
ファクス:077-565-1518
