草津市の健康経営について
更新日:2021年4月6日
草津市健幸都市基本計画
草津市では、平成29年3月に「草津市健幸都市基本計画」を策定し、住む人も、訪れる人も健幸になれるまちを目指して「健幸都市くさつ」の実現に向けて取り組んでいます。
草津市役所の健幸宣言
草津市役所は、健幸都市づくりの推進をめざし、一事業所として、職員が率先して自らの「健幸」に関心を持ち、自ら「健幸」になるため、職員が取り組む次の健幸づくりを推進します。
- 日ごろからの適度な運動
- 栄養バランスのとれた食事
- 心の健康づくり
- ワーク・ライフ・バランスの推進
健康経営優良法人2021(大規模法人部門)に認定
草津市役所では、経済産業省が2016年に創設した認定制度『健康経営優良法人』のうち大規模法人部門認定取得に向けて取組を行い、『健康経営優良法人2021(大規模法人部門)』の認定を受けることができました。
健康経営優良法人2021認定証(PDF:1,905KB)
健康経営の主な取り組み
健康診断受診の徹底
健康診断の受診率向上および受診後再検査が必要な職員の再検査受診率の向上に取り組んでいます。
喫煙率低減への取り組み
職員の喫煙率を低減するべく、敷地内禁煙の実施・禁煙外来の利用啓発等に取り組んでいます。
ストレスチェックの実施
年1回全職員を対象にストレスチェックを実施し、高ストレス者で面談希望者については産業医等による面談を実施しています。
健康セミナーの実施
「こころの健康教室」、「ストレッチ体操教室」等を開催しています。
産業医面談の実施
長時間勤務となった職員に対して、産業医による面談を実施しています。
インフルエンザ予防接種費用補助
職員互助会を通して、職員によるインフルエンザ予防接種費用を補助し重症化と感染拡大予防に取り組んでいます。
健康相談の実施
悩みを抱えた職員が気軽に相談できるよう、健康相談を定期的に実施しています。
市内企業への取組促進
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
