このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. 市政情報
  3. ようこそ市長室へ
  4. 記者会見・対話
  5. 定例記者会見
  6. 平成29年
  7. 市長定例記者会見(平成29年1月30日)

本文ここから

市長定例記者会見(平成29年1月30日)

更新日:2017年2月14日

このページは、草津市政記者クラブ主催の市長定例記者会見の内容を広報課で整理・編集したものです。

日時

平成29年1月30日(月曜)午後2時から午後3時15分まで

場所

草津市役所記者室

1 病児保育室「陽だまり」の開設

 病児・病後児保育室を、市南部に1か所、新たに開設します。これにより、市では2か所の開設となります。
私が市長に就任し、平成21年度から1か所を野村8丁目で開設しておりますが、3期目のマニフェストにも、人口増加の著しい市の南部地域にも1か所開設を掲げておりまして、この4月からの開設にこぎつけることができました。

質疑応答

Q 利用人数の増加状況を。

A 延べ人数で、27年度678人、21年度は239人でおよそ3倍近くになっています。

Q インフルエンザなどの感染症でも預けることができるのか。

A 医師の判断で行っています。

Q 通勤等で便利な方があると思うが、利用できる施設は地域割があるのか。

A 登録さえしていただければ、どちらも利用していただけます。たとえばインフルエンザが流行しているときに、空いている方を利用することができます。

Q 場所的に決めて募集をかけたのか。

A 保護者の皆さんの安心を確保するため、1か所と同じく、草津栗東医師会を通じて募集をかけています。

Q 預かれる期間に決まりはあるか。

A トータル何日といったような決まりはありません。

説明資料については、次の添付ファイルをご覧ください。

2 子どもたちの学び体験が 草津を支える力に!

 このたび、「キッズシネマ塾」で、市内の小学生による、草津にゆかりのあるものを題材にした短編映画が出来上がりましたので発表いたします。第2弾でございまして、昨年は草津宿本陣で、今年は淡水真珠を題材に制作いたしました。これは、出演はもちろん、撮影や照明の技術など、全て子どもたちで作り上げています。

質疑応答

Q 子どもたちの住所は。

A すべて草津市内です。

Q 脚本は誰が書いたのか。

A 中島監督の書下ろしになります。

Q 18日は子どもたちも初めて見るのか。

A そうなります。また中島監督にもお越しいただきます。

説明資料については、次の添付ファイルをご覧ください。

3 草津川跡地公園のグランドオープン・商業施設名決まる!

 草津川跡地公園につきまして、4月にオープンいたしますが、日程が決まりました。また、区間5の「de愛ひろば」の商業施設の名前が決まりましたので、発表させていただきます。

質疑応答

Q ココリバロゴの色の意味は。

A 多くの方が公園は緑色を想像されると思うのですが、あえて緑を選ばずに、建物がモダンなイメージになっておりますので、それに合う色ということで青・黄・ベージュの3色にしました。

Q 3店舗合わせて延床面積はどのくらいか。

A 1階建て約600平方メートルになります。

Q 式典とイベントの違いはなにか。

A 式典はテープカット等のセレモニーですが、イベントは土曜日の集客を狙った内容にしようと考えています。

Q 川のコンセプトとしては、市民参加を狙っていると思うが、植え付け会もその一環か。

A そのとおりですが、高校とガーデンサークルさんにお願いしており、一般公募はしていません。

Q 初発が大事だと思うが。

A 広告を打ち出し、目をひくような形にしていきたい。

説明資料については、次の添付ファイルをご覧ください。

4 草津アートセンターから~KUSATSUの「すてき!」を

 昨年度発足いたしました草津歌劇団ですが、第2期生が練習を重ねてまいり公演が決まりました。また、今年初めての取り組みでございますが、市内の中学・高校・大学生から大人までのブラスバンドのフェスティバルを開催します。ここまで集まっては珍しいと聞いています。

質疑応答

Q ミュージカル参加者の学年は。

A 小学1年~中学3年まで、全員出演です。

Q オーディションは落としたりしているのか。

A オーディションは落とすものではなく、その子の持ち味を生かすために行っています。

Q ブラスバンドフェスティバルは、200人の演奏が交流なのか。

A もちろんそうですが、運営すべてをみんなで役割分担して行っており、珍しいことだと思います。

説明資料については、次の添付ファイルをご覧ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

総合政策部 広報課 広報係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2327
ファクス:077-561-2483

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。
Copyright © 2018 Kusatsu City.
フッターここまで
このページの上へ戻る