このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和5年度アルバム

更新日:2024年4月2日

1学期のアルバム

第3回入園式を行いました。
3歳児24名・4歳児2名・5歳児1名の子どもたちが笠縫こども園に
入園してくれました。

入園式
これからいっぱい遊ぼうね!

久しぶりに子どもたちが揃い、進級したクラスや新しい先生、友だちと
出会い、嬉しそうな表情が見られました。

5歳児の子どもたちがJAレーク滋賀の方にご指導いただき、バケツ稲の栽培に
取り組みます。また、栽培活動アドバイザーの方にお世話になり、夏野菜や
サツマイモの苗植えをしました。

昨年度に引き続き、外部講師を招いて、4歳児・5歳児の子どもたちは運動遊びをします。
1年間を通して、体を動かして遊ぶ楽しさを積み重ねていきます。

草津市役所の『わかばチーム』さんに来ていただき、4歳児・5歳児を対象に
交通安全教室を実施しました。
毎日の登降園時や散歩などの機会を通して、交通ルールを守ることを意識しな
がら生活する経験を重ねていきたいと思います。

七夕集会をしました。織姫と彦星のお話を聞きました。各保育室で作った笹飾りや
願い事を書いた短冊をみんなで飾りました。

水が気持ち良い時期になりました!子どもたちは「楽しい!」「つめたーい!」と
水遊びに夢中です。

こども園では年間を通して、避難訓練を実施しています。
「お・は・し・も」の約束や「自分の命は自分で守る行動をしましょう。」
という園長先生の話を真剣に聞いていた子どもたちです。

避難訓練
第1避難場所は園庭です!

2学期のアルバム

2学期が始まり、こども園に賑やかな声が響き渡るようになりました。久しぶりに友だちや先生に
出会った子どもたちはとても嬉しそうな表情でした。
各保育室や園庭では子どもたちが夢中になって遊んでいます。

春に植えたバケツ稲や畑で育てたサツマイモを収穫しました。
栽培活動を通して、季節を感じたり、生長や収穫を喜んだりしています。
また、様々な発見や命の不思議さも感じています。

4歳児・5歳児が大津にある『がんばりまめの杜』へバス遠足に行きました。
子どもたちはカラフルな遊具にワクワク。
約束事の話を聞いた後は存分に遊んでいました。

4歳児・5歳児がペアになり、地域探検に出かけました。
西消防署では消防士の方から防災や防火についての話を
聞かせてもらいました。また、実際に消防車両や消火
訓練の見学や5歳児は煙避難の体験をしました。

運動会に向けての活動が始まりました。こども園が開園してから初めて
3学年同時開催をします。一人ひとりの子どもたちがもてる力を発揮で
きるよう、日々の保育の中で取り組みを進めています。

子どもたちが日頃から楽しんでいるリズム表現を保護者の方に見て
頂きました。いろいろな楽器でリズム打ちや合奏をして、友だちとの
音の重なりを楽しみました!

お楽しみ会を行いました。職員による合奏やブラックライトパネルシアターを
楽しみました。大きなプレゼントの入った袋を持ったサンタさんも鈴の音と共に
やって来てくれ、大喜びの子どもたちでした。

お楽しみ会
サンタさんに質問タイム!

3学期のアルバム

新しい1年が始まり、1年間の集大成となる3学期がスタートしました!
これまでの活動をより充実させ、友だち関係の深まりを大切にしながら
過ごしていきたいと思います。

草津市立人権センターより講師を迎え、『人権を学ぶのは何のため?~子育てや
身近なことを振り返って~』のテーマで、PTA人権教育講演会を実施しました。
一人ひとりの人権意識を高める良い機会となりました。

講演会
保護者同士で意見交流もしました!

こども園ではこの1年間で様々な表現遊びを行ってきました。生活発表会では
子どもたちが日々の生活の中で、できるようになったことや成長した姿を
劇遊びを通して、見て頂きました。

晴天に恵まれ、暖かな日差しのもと、第3回修了証書授与式を行いました。
これまで友だちや先生と過ごしてきた日々を胸に、24名の子どもたちが
胸を張って巣立っていきました!

修了証書授与式
これからもずっと応援しているよ!

3歳児・4歳児の子どもたちも園長先生から証書を頂きました。友だちや
先生と一緒にいろいろな遊びを楽しんだり、挑戦したりしてきた1年間。
4月から1つ大きい学年になり、新しい生活が始まることにワクワク・
ドキドキの子どもたちです。

お問い合わせ

子ども未来部 笠縫こども園
〒525-0028 草津市上笠一丁目6-1
電話番号:077-562-6275
ファクス:077-562-6275

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

笠縫こども園アルバム

このページを見ている人は
こんなページも見ています

施設案内

よくある質問

情報が
みつからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。
Copyright © 2018 Kusatsu City.
フッターここまで
このページの上へ戻る