このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. 子育て・教育
  3. 子育て応援
  4. こどもまんなか社会をめざして「まちのジブンゴトfeel→do!(フィールド)」を開催

本文ここから

こどもまんなか社会をめざして「まちのジブンゴトfeel→do!(フィールド)」を開催

更新日:2025年7月14日

「こども・若者の声を形に」プロジェクト

草津市では、令和7年3月に策定した「草津市こども・若者計画」において、「こども・若者の社会参画・意見表明」を重点的な取組として位置づけました。今年度から、こども・若者が安心して意見することのできる対話の場を設け、そこで生まれたアイデアや提案を、こども・若者や市民活動団体等と協働する形で実現する「こども・若者の声を形に」プロジェクトに取り組んでいます。
プロジェクトの一環として、立命館大学びわこ・くさつキャンパスで大学生と一緒にアイデア出しを行う「まちのジブンゴト“feel→do!”(フィールド)」を開催します。

開催日

令和7年8月5日(火曜)午後1時から午後3時(午後12時45分から受付)

場所

立命館大学びわこ・くさつキャンパス スポーツ健康コモンズ内「知るカフェ」

対象

草津市に住んでいる、または草津市に通勤・通学している方
(申し込み多数の場合はこども・若者を優先させていただきます。)

内容

「学生が地域の課題解決のためにできること」、「こども・若者自身が実感できる『こどもまんなか社会』を広めるためには」をテーマにプレゼンターが課題やチャレンジを発表。みんなでアイデア出しを行います。詳細は下記のチラシをご覧ください。
【プレゼンター】

  • 高野純広さん、原野杏さん(IVUSA京都 クラブ事業部長・副部長)
  • 大谷一也さん(草津市立市民交流プラザ館長)
  • 未定

参加申し込み

参加費は無料。参加申し込みは下記の二次元コードか参加申し込みフォームからお申込みください。

二次元コード

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。(外部サイト)まちのジブンゴトfeel→do!参加申し込みフォーム

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

こども若者部 こども若者政策課 こども若者政策係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-562-7882
ファクス:077-561-6780

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。
Copyright © 2018 Kusatsu City.
フッターここまで
このページの上へ戻る