このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. 市政情報
  3. ようこそ市長室へ
  4. メッセージ
  5. 市長のコラム「だいすきくさつ」
  6. 令和6年度
  7. はしかわ市長のだいすきくさつ(令和6年9月)

本文ここから

はしかわ市長のだいすきくさつ(令和6年9月)

更新日:2024年9月9日

文章は、「広報くさつ9月号」に掲載された内容です。

市民の皆様とともに健幸創造都市をめざして

 皆様、日々「健幸」にお過ごしでしょうか。
 今月号の特集でご紹介していますように、10月6日(日曜)に草津川跡地公園de愛ひろば(大路二)で「みんなの健幸フェア」を開催します。草津に住む人、訪れる人が健幸づくりに取り組むきっかけとなるよう、 日常生活を健幸に過ごすためのヒントや知識などを楽しみながら学べる体験型のイベントになっていますので、ぜひご参加ください。さらに今年は、市制施行70周年を記念し、隣接するインフロニア草津アクアティクスセンター(市立プール、西大路町)で「アクアフェスティバル」、同センターとde 愛ひろばの間では、道路を歩いて楽しむ「まちなかウオーカブルロード」を同時に開催します。3つのイベントにご参加いただき、健幸づくりだけでなく、市制施行70周年を一緒にお祝いできればと思います。
 市では、平成28年度から健幸都市づくりに取り組んでいます。「健康」ではなく「健幸」としているのは、「みんなが生きがいをもって、健やかで幸せな暮らしができるまち」をめざしているからです。皆様にも日々の健幸を再確認いただき、それぞれの健幸づくりに取り組んでいただければと思います。
 また、市では「第6次草津市総合計画(構想期間:令和3年度から令和14年度まで)」において、将来に描くまちの姿として「ひと・まち・ときをつなぐ 絆をつむぐ ふるさと 健幸創造都市 草津」を掲げています。「創造」には、誰もが生きがいをもち、健やかに幸せに暮らせるまちを、皆様とともに創り上げていきたいという想いを込めています。「健幸創造都市」は、市民の皆様と力を合わせ、一緒に取り組んでいくことで実現できるものと考えています。「みんなの健幸フェア」以外にも多くの健幸に関する事業やイベントを予定していますので、ぜひご参加いただき「健幸創造都市くさつ」をともに創ってまいりましょう。

関連リンク

広報くさつ令和6年9月号

お問い合わせ

総合政策部 広報課 広報係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2327
ファクス:077-561-2483

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。
Copyright © 2018 Kusatsu City.
フッターここまで
このページの上へ戻る