このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. 市政情報
  3. ようこそ市長室へ
  4. メッセージ
  5. 市長のコラム「だいすきくさつ」
  6. 令和6年度
  7. はしかわ市長のだいすきくさつ(令和6年7月)

本文ここから

はしかわ市長のだいすきくさつ(令和6年7月)

更新日:2024年7月1日

文章は、「広報くさつ7月号」に掲載された内容です。

プールと琵琶湖のある水のまち・草津

 「インフロニア草津アクアティクスセンター(草津市立プール)」が、いよいよ8月にオープンします。市民の皆様も心待ちにされているのではないでしょうか。
 新たに誕生する市立プールは、50メートルプールなどのプール施設はもちろんのこと、多くの人が交流できるオープンスペースや、さまざまな教室が開催できるスタジオなどを兼ね備えた、市民誰もが使いやすい総合スポーツ施設です。この施設の完成により、大規模な水泳競技大会の開催や選手の競技力向上といったスポーツ環境の充実、スポーツによる健康づくりの推進を図るとともに、新たなにぎわいの創出にもつながる施設として期待しています。
 また、メインエントランスの横には、健幸づくりのきっかけとなる健幸ステーションもオープンします。健幸ステーションには、身体の部位ごとの骨格筋量や脂肪量などを測定できる体組成計や、疲労度や老化度を示すといわれるAGEs(エージーイー、体内糖化度)を測定できる機器などを設置する予定です。プール施設の利用に関わらず、誰でも無料で利用いただけます。さらに、スマートフォンをお持ちの方は、専用のアプリを使用すると、健幸ステーションの血圧計・体組成計で測定したデータの記録を残すことが可能です。ぜひお越しいただき、皆様の日々の健幸づくりに役立ててください。
 草津市では、このプールの他にも、烏丸半島に民間事業者による人工サーフィン施設を核にした複合型観光集客施設の誘致を予定しており、令和10(2028)年春の開業をめざしています。ロクハ公園プールに加えて、新たに市内に大きなプールが2つできることになり、草津市は「プールと琵琶湖のある水のまち」として、全国にも誇れる魅力あふれるまちづくりに取り組んでまいります。

関連リンク

広報くさつ令和6年7月号

お問い合わせ

総合政策部 広報課 広報係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2327
ファクス:077-561-2483

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。
Copyright © 2018 Kusatsu City.
フッターここまで
このページの上へ戻る