2月
更新日:2020年3月27日
楽器遊び集会
楽器奏者の田邊響さんに来ていただき、世界のさまざまな楽器に触れて遊びました。普段、子どもたちが触れている楽器とは、形や音、鳴らし方が違うことに驚いていました。田邊さんが演奏してくださるリズムを全身で感じて自然と体を揺らしたり、踊ったりして楽しみました。後半は、実際に楽器に触れさせていただきました。気になる楽器を自分で選び、実際に鳴らして音色の違いを聞き比べていました。最後は、子どもたちの鳴らすリズムに田邊さんが合わせてくださり、音が合う心地よさなども感じることができました。この集会で、改めて子どもたちの歓声の豊かさを感じました。日頃の保育の中でもさまざまな楽器やリズム、音に触れ、楽しむことを大切にしていきたいと思います。
4.5歳児おわかれ遠足
2月20日木曜日に4.5歳児の子どもたちが「地球市民の森」までおわかれ遠足に出かけました。5歳児の子が歩道の外側を歩くなど、4歳児の子をやさしくリードしながらバス停まで歩き、2本のバスを乗り継ぎ、約1時間かけて公園に到着しました。さまざまな形や長さの滑り台が特に人気で、滑ってはまた昇り…を何度も繰り返していました。公園の中には、小さな子たちもたくさん遊びに来ていたのですが、ゆっくりと階段をのぼる様子をやさしく見守りながら順番を待ってあげている姿や、転んだ子に声をかけにいく姿などが様々な場面で見られ、子どもたちの心のあたたかさを感じました。卒園まであと残り1カ月となりました。残り少ない日々ですが、たくさんの楽しい思い出を作っていきたいと思います。
