このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. 文化・スポーツ
  3. 歴史・文化財
  4. イベント
  5. 遺跡発掘調査報告会「草津の古代を掘る2025―草津の古墳時代―」を開催します

本文ここから

遺跡発掘調査報告会「草津の古代を掘る2025―草津の古墳時代―」を開催します

更新日:2025年11月7日

毎年恒例の遺跡発掘調査報告会。今年のテーマは「草津の古墳時代」!

歴史文化財課では、毎年、埋蔵文化財の普及啓発を目的とした発掘調査成果報告会「草津の古代を掘る」を開催しており、今年で40回目を迎えます。
今回は、令和5年から6年度に宮西遺跡(草津市北山田町・山田町)で実施した調査報告を中心に、栗太郡下における弥生時代末から古墳時代前期の集落跡などについて御紹介します。
チラシ(PDF:537KB)

主催

草津市教育委員会          

開催日

12月6日(土曜)13時から16時(12時30分開場)

会場

草津市役所 8階大会議室 (草津市草津3丁目13番30号)
注記:当日は土曜日のため、正面玄関等がお使いいただけません。西玄関横の通用口から、エレベーターを使って8階までおあがりください。

講師・演題

報告1「令和6年度 宮西遺跡発掘調査成果」

内田(うちだ) 菜々子(ななこ)(草津市教育委員会・歴史文化財課)

報告2「宮西遺跡で検出された前方後方形(ぜんぽうこうほうがた)周溝墓(しゅうこうぼ)について」

岡田(おかだ) 雅人(まさと)(草津市教育委員会・歴史文化財課)

講演「栗太郡下における古墳出現期の動向とその事例」

佐伯(さえき) 英樹(ひでき)氏(公益財団法人栗東市スポーツ協会 栗東市出土文化財センター)

参加費

無料

事前申込

不要
(手話通訳をご希望の場合は、11月21日(金曜)までにお申し出ください)

定員

100名(当日先着順)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

教育委員会事務局 歴史文化財課 埋蔵文化財係
電話番号:077-561-1503
ファクス:077-561-2488

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。
Copyright © 2018 Kusatsu City.
フッターここまで
このページの上へ戻る