このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. 魅力・観光
  3. 草津を応援
  4. 企業版ふるさと納税
  5. 寄附の対象事業(主な募集事業)

本文ここから

寄附の対象事業(主な募集事業)

更新日:2023年6月27日

草津市まち・ひと・しごと創生推進計画(PDF:314KB)」に掲げる全ての事業が、本制度の寄附対象です。
また、計画内の事業で特に寄附を募集している事業は、下記の事業です。
その他の事業も受け付けておりますので、「草津市のこんな事業を応援したい」というものがございましたら、担当までご相談ください。

(担当課・連絡先)
総合政策部企画調整課 電話:077-561-2320 E-mail:[email protected]
ご寄附を頂ける企業様は、お手数ですが「寄附申出書(PDF:67KB)寄附申出書(ワード:21KB)」のご提出をお願いします。

1 「こころ」育むまち事業

 つながりの輪を広げ、絆を深め、やさしさと思いやりの心を育むことによって、誰もがお互いを尊重し合うまちにします。あわせて、本市の歴史・文化を次世代へ守り伝えながら、誰もが学びを深め、生涯にわたり楽しく生きがいを感じられるまちづくりを進めることで、豊かな「こころ」を育むまちにします。

地域女性活躍推進事業(男女共同参画)

 女性の活躍の場と機会を拡げるための女性の能力発揮促進や起業支援、男女ともに活躍できる環境づくり等の事業に活用させていただき、男女を問わず誰もが能力を発揮して、ともに喜びと責任を分かち合い、意欲的に暮らせる男女共同参画社会の実現を進めてまいります。

(仮称)草津市立プール整備事業(生涯学習・スポーツ)

 令和7年開催予定の「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ」の水泳競技会場として、また、大会後においても「スポーツ環境の充実」「新たなにぎわいの創出」「スポーツ健康づくりの推進」の実現を図るための施設として、整備を進めている「(仮称)草津市立プール整備事業」にかかる費用に活用させていただきます。
 世界に通用するトップアスリートも育成可能な高水準の水泳競技施設として、全国規模の大会や合宿の誘致等を通じ、交流人口の拡大や地域経済の活性化を図ってまいります。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。(仮称)草津市立プール(外部リンク)

(仮称)草津市立プール(外部リンク)

社会体育施設の管理運営事業(生涯学習・スポーツ)

 市民のスポーツの振興、健康の増進を図るため、体育館やグラウンド等の社会体育施設の整備費用や、経年により施設に不具合が生じた場合の改築、修繕費用などに活用させていただきます。これにより、適切に管理運営を行い、スポーツに親しむ場の提供を行ってまいります。

わたSHIGA輝く国スポ・障スポの推進(生涯学習・スポーツ)

 令和7年開催予定の「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ」では、水泳、バレーボール、バスケットボール、ソフトボール、軟式野球など、多くの競技の開催を草津市で予定しており、これらの競技の一層の盛り上げに活用させていただき、さらなるスポーツ健康づくりの推進や交流人口の増加による地域の活性化を図ってまいります。

わたSHIGA輝く国スポ・障スポ

第79回国民スポーツ大会・第24回全国障害者スポーツ大会

史跡整備事業「史跡草津宿本陣」「史跡芦浦観音寺跡」(歴史・文化)

 国指定史跡である草津宿本陣、芦浦観音寺跡は本市を代表する歴史資産です。本史跡を保存、継承し、その魅力を公開・活用していくため、計画的に進めている「史跡草津宿本陣」「史跡芦浦観音寺跡」の整備費用に活用させていただきます。

  • 「史跡草津宿本陣」については、史跡草津宿本陣保存活用計画に基づき、座敷部や住居台所部等の保存修理を行います。
  • 「史跡芦浦観音寺跡」については、史跡芦浦観音寺跡保存活用計画に基づき、境内の建造物や構造物、遺構等の保存修理や活用のための整備を行います。

重要文化財「観音寺阿弥陀堂」「観音寺書院」の屋根葺替修復事業(歴史・文化)

 国史跡芦浦観音寺は信長、秀吉、家康の政権下で蔵入地代官や琵琶湖の湖上水運を管理する船奉行を歴任しました。その境内にある重要文化財「観音寺阿弥陀堂」「観音寺書院」は屋根の劣化が激しく、その修復費用の支援に活用させていただきます。

2 「笑顔」輝くまち事業

 多様なコミュニティ活動の促進を図るとともに、行政と地域がともに地域課題の解決に取り組むまちにします。あわせて、幼少期から高齢期まで、国籍、文化や習慣等にかかわらず、障害のある人もない人も、多様性を認め合い、誰もが健やかに自分らしく暮らせるまちづくりを進めることで「笑顔」が輝くまちにします。

健幸都市くさつの推進(健康)

 「第6次草津市総合計画」では、市の将来ビジョンに「ひと・まち・ときをつなぐ 絆をつむぐ ふるさと 健幸創造都市 草津」を掲げ、市の全ての施策に共通する基本的な方向性として、「健幸都市づくり」の視点を踏まえた事業展開を図っております。
 少子高齢化が今後さらに進行し、本格的な人口減少社会が到来するのを前に、より多くの市民に自身や家族の「健幸」について意識し、行動いただくことで、各々が健康寿命を延伸し、高齢になっても地域で自分らしく暮らせる持続可能な社会(都市)を構築することを目指し、市が行うハード・ソフト両面での「健幸都市くさつ」の推進にかかる取組に活用させていただきます。

健幸都市くさつ

3 「暮らし」支えるまち事業

 災害や犯罪に強い安全・安心なまちにします。あわせて、琵琶湖をはじめとした自然環境の保全や都市の基盤整備、公共交通の充実など、快適で住みよいまちづくりを進めることで、将来にわたり、「暮らし」を支えるまちにします。

市内河川改修工事(防災)

 河川(水路)の経年劣化等による排水機能や安全性能が損なわれることで、大雨や洪水等による河川の氾濫、家屋の浸水被害を引き起こす原因となります。河川(水路)の改修費用に活用させていただき、通水機能を妨げる土砂堆積や繁茂する草木の除去、通水能力の確保・向上を図ることで安全で安心な河川(水路)を再構築し、洪水被害等の軽減を図ってまいります。

草津駅および南草津駅周辺のバリアフリー化、駅前広場等の維持管理(道路)

 本市では、大学や企業の立地、住宅開発等の進展による人口の増加に伴い、交通量・駅利用者も増加傾向にあります。全ての人が駅スペースを自由に移動できるようにするためのバリアフリー化整備にかかる費用や、市民および草津市への来訪者などすべての方が、駅を気持ちよく利用していただくことができるよう、市が管理する駅施設および駅前広場の修繕費用に活用させていただきます。

4 「魅力」あふれるまち事業

 農業や商工業、観光などの振興を図るとともに、地域経済の活性化を図り、活力に満ちたまちにします。あわせて、地域の特性や資源を生かしたまちづくりやガーデンシティの推進など、活気に満ちたまちづくりを進めることで、「魅力」があふれるまちにします。

創業支援を通じた人材定着・地域経済活性化事業(商工観光)

 市内や本市の周辺には、複数の大学や公的インキュベーション施設が集積するなど、県内他市と比較しても、新産業の創出や新たな取組に挑戦しやすい環境であることが本市の強みです。
 「創業」を基軸とした産業振興施策に活用させていただき、この強みを生かして、新たな取組に挑戦しやすいまちを目指すとともに、人材の定着と地域経済の活性化を図ります。

地域再生推進事業(都市形成)

 一部の郊外部においては、すでに人口減少が進んでいる地域もあり、魅力ある都市環境の形成を図るとともに、郊外部における地域再生を進めていくことが必要となっています。新たな交流の創出、生活機能の確保や産業の振興等、さらなる活性化を図るため、郊外部における地域の特性と資源を生かしたまちづくりを展開するとともに、様々なステークホルダーを交えた協議を踏まえた地域ごとの課題解決に向けた取組に活用させていただきます。

公園施設の維持管理業務(公園・緑地)

 公園等の樹木や遊具等の維持管理費用や、老朽化した公園の再整備にかかる費用に活用させていただき、散歩などの外出をしたくなるような“みどり”による良好な景観の創出を図ってまいります。
 また、利用者が快適に過ごせるよう、都市公園施設の適切な維持管理に活用させていただきます。

草津川跡地整備事業(公園・緑地)

 草津川跡地において、にぎわいが創出され、人と自然が触れ合い、うるおいがもたらされる空間づくりに取り組みます。
 草津川跡地公園(区間2)ai彩ひろば・(区間5)de愛ひろばについては、公園として供用を開始し、管理運営を行っており、未整備区間(区間6)については、整備済みの区間と連携を図り、より有効な空間活用ができるよう整備してまいります。
 草津川跡地が市民の憩いの場や、多様な市民活動の場、また、多くの人が関わる魅力的な空間、災害時の防災空間となるよう、その整備・運営にかかる費用に活用させていただきます。

草津川跡地整備事業

産学公民連携による公共空間利用促進事業(情報・交流)

 草津市における交通手段の状況をみると、徒歩での移動は少なく、また市内移動のような短距離移動であっても自動車を利用する人が多い現状です。自動車の過度な利用を抑制し、健康づくりにつながる徒歩や自転車、あるいは公共交通による移動を増やすことが重要となっております。また、南草津駅は草津駅と並んで、多くの市民や学生が利用していますが、気軽に立ち寄り滞留する公共施設・公共空間が少ないことが課題となっております。
 産学公民それぞれの立場の人が、公共空間(誰もが利用できる空間)の利用促進やウォーカブルなまちづくりを目的とした学習や社会実験準備事業等を通じて学び、交流し、地域課題の共有を図り、将来の都市づくりに反映させていただきます。

アーバンデザインセンターびわこ・くさつ(UDCBK)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

総合政策部 企画調整課 企画調整係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2320
ファクス:077-561-2489

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。
Copyright © 2018 Kusatsu City.
フッターここまで
このページの上へ戻る