このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. くらし・手続き
  3. 防犯・安心・安全
  4. 防犯
  5. 草津市子ども見守り防犯カメラ設置事業

本文ここから

草津市子ども見守り防犯カメラ設置事業

更新日:2023年11月20日

市内の、子どもや女性に対する犯罪や前兆事案の発生件数は高止まりしています。そのため、草津市では、子どもや女性に対する犯罪の防止を主な目的として、令和4年度、5年度の2か年計画で350台の防犯カメラを通学路やJR駅周辺などに重点設置しております。

子ども見守り防犯カメラ

設置状況

設置計画
年度設置台数
令和4年度170台(令和5年1月稼働開始)
令和5年度180台(令和5年10月稼働開始)

子ども見守り防犯カメラの設置目的

子ども見守り防犯カメラの設置を周囲に明示することで、犯罪を事前に抑止します。そのため、防犯効果を発揮するため、設置個所については、一目で分かるように明示看板を電柱などに設置しております。

明示看板

子ども見守り防犯カメラの運用状況

子ども見守り防犯カメラについて、犯罪捜査などの法律に基づく要請に対し、撮影された画像データを捜査機関等に提供することで、事件等の早期解決に協力します。

令和5年子ども見守り防犯カメラ外部提供状況
提供件数
1月 5件
2月 4件
3月 1件
4月 6件
5月 9件
6月 3件
7月 9件
8月 13件
9月 16件
10月 18件
11月  
12月  

肖像権やプライバシーへの配慮

肖像権やプライバシーへの配慮から、玄関や窓、ベランダなどにはプライバシーマスクを適用し、特定の個所を黒く塗りつぶして撮影しないこととしています。

子ども見守り防犯カメラの適正かつ厳格な運用

個人情報の保護に関する法律や個人情報保護条例を具体化するため、「草津市子ども見守り防犯カメラの設置、管理及び運用に関する要綱」を制定しました。
 本要綱では、見守りカメラを適正かつ厳格に管理運用するために必要な事項を定めています。

参考資料

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。【滋賀県HP】滋賀の犯罪統計データ(外部リンク)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。【滋賀県HP】子ども女性被害の犯罪等発生状況(統計資料)(外部リンク)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

総合政策部 危機管理課 危機管理係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2325
ファクス:077-561-6852

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。
Copyright © 2018 Kusatsu City.
フッターここまで
このページの上へ戻る