草津栗東地区交通対策協議会の活動
更新日:2024年12月10日
年末の交通安全県民運動をお知らせする街頭啓発を行いました(令和6年12月2日開催)
12月は「年末の交通安全県民運動」です。
(1)子どもと高齢者を始めとする交通事故防止の推進
(2)飲酒運転・妨害運転等の危険運転の根絶
(3)自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
(4)横断歩道利用者ファースト運動の推進
が運動の重点です。
草津栗東地区交通対策協議会では、交通事故の発生が多いとされる薄暮の時刻である午後4時30分からJR草津駅東口の2階デッキ周辺で、通行者に啓発チラシや啓発品を手渡して、運動の周知と草津栗東地区で増加傾向にある高齢者の歩行時の事故防止を呼びかけました。
草津栗東地区交通安全推進大会が開催されました(令和6年11月28日開催)
JAレーク滋賀栗東地区統括本部3階多目的ホールで開催の令和6年草津栗東地区交通安全推進大会では、交通安全功労者や優良運転者、優良安全運転管理者や優良安全運転管理事業所の表彰、感謝状の贈呈が行われました。
大会の最後には、この日閉校式を迎えた、交通安全シニアカレッジ(第37期)修了生が代表となり、「交通安全誓いの言葉」を参加者全員で読み上げて交通安全を誓いました。
橋川草津栗東地区交通対策協議会長挨拶
交通安全功労者表彰
交通安全誓いの言葉
交通安全シニアカレッジ第37期の閉校式を開催しました(令和6年11月28日開催)
草津栗東地区交通安全推進大会と同時開催された交通安全シニアカレッジ(第37期)の閉校式では、期間中に開校された5講座のうち3講座以上を受講された25人の受講生の方に修了証が授与されました。
草津校の代表の方には橋川校長(草津市長)から、栗東校の代表の方には竹村副校長(栗東市長)から修了証が授与されました。
草津校代表修了証授与
栗東校代表修了証授与
交通安全シニアカレッジ10月校を開講しました(令和6年10月24日開催)
アヤハ自動車教習所を会場に開講した10月校「交通安全ひろば」では、夜間における反射材の効果の検証や車種により体感速度が変化する実験をしました。
また、衝突被害軽減ブレーキが装備されているセーフティ・サポートカー(サポカー)に乗車して、その性能を体験しました。
反射実験の講話
道路横断時間を計測している様子
サポカーの乗車体験
交通安全シニアカレッジ9月校を開講しました(令和6年9月26日開催)
会場の栗東市民体育館に大きな模擬道路を作って、受講生自身が自転車の安全な乗り方を体験し、交通ルールを確認しました。さらに希望者は、VRを使った道路横断を体験し、安全な横断についてアドバイスを受けました。
また、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社から講師を招き、自動車シミュレータを使った危険予知講習を受講しました。
自転車の安全な乗り方を体験
VRを使った安全な道路の横断体験
自動車シミュレータを使った危険予知講習を受講
令和6年秋の全国交通安全運動の開始式と街頭啓発を行いました
令和6年9月20日金曜、栗東市役所危機管理センターで草津栗東地区交通対策協議会の推進団体が集まって秋の全国交通安全運動の開始式を行い、草津栗東地区から交通事故を無くす活動への士気を高めました。
開始式の後、栗東市役所周辺や栗東農協前交差点付近で、横断幕やのぼり旗・ハンドプレートなどを使って、通行者や車両に運動の周知と安全通行を呼びかけました。
交通安全シニアカレッジ8月校を開講しました(令和6年8月22日開催)
滋賀県警察本部で、県内の主要道路のスムーズな交通の流れを維持するための信号機を制御している「交通管制センター」と、110番通報を受理して近くのパトカーや警察官に現場へ急行させる指令を行う「通信指令室」の施設を見学しました。
また、滋賀県警察本部高齢者交通安全推進室のふれあいチームによるKYT(危険予知トレーニング)で、予測することで危険を回避するトレーニングを受講しました。
施設見学の事前説明
KYT(危険予測トレーニング)を受講
交通安全シニアカレッジ7月校を開講しました(令和6年7月25日開催)
栗東市総合福祉保健センター(なごやかセンター)を会場に、一般社団法人日本自動車連盟(JAF)による講話を受講しました。
「自動車運転中の危険予知の重要性」と題して、プロジェクターを活用して、車両の死角について様々な視点から検証した結果を知り、その危険性について確認したり、ドライブレコーダーの記録から各場面での事故防止のポイント等について学びました。
交通安全シニアカレッジ6月校を開講しました(令和6年6月13日開催)
前半は、滋賀県警察のふれあいチームによる寸劇形式の交通安全教室で、道路横断時の注意点や夜間の外出時での反射材の効果等について学びました。
後半は、草津警察署によるVR歩行者シミュレーター体験で、VRの世界で道路横断を体験した後、警察官から高齢者の事故の特徴や安全な道路横断のポイントについてアドバイスを受けました。
滋賀県警察のふれあいチームの交通安全教室
VR歩行者シミュレーターを体験
交通安全シニアカレッジ(第37期)開校式を開催しました(令和6年5月29日開催)
草津市・栗東市在住の60歳以上を対象に開校する、交通安全シニアカレッジ(第37期)の入校生は、草津12人、栗東校16人の合計28人です。
開校式では、入校生代表が「誓いのことば」を読み上げ、受講に向けた意気込みを表明しました。また、式の最後に全員で「交通安全の誓い」を唱和し、草津栗東地区の交通安全を誓いました。
二部では受講生全員が自己紹介を行い受講生同士の交流を図りました。
橋川学校長挨拶
誓いのことば
交通安全の誓いの唱和
令和6年度草津栗東地区交通対策協議会全体会を開催しました(令和6年5月16日開催)
草津市役所2階特大会議室で開催しました「令和6年度草津栗東地区交通対策協議会全体会」の冒頭で、「令和5年度学区別事故防止啓発運動」の表彰式を執り行いました。
その後、令和5年度の事業報告や歳入歳出決算報告、令和6年度の事業計画や歳入歳出予算の決定等を行いました。
二部では、「草津警察署管内の交通事故発生状況」として草津警察署の片岡交通第一課長に講話をしていただきました。
令和5年度学区別事故防止啓発運動の表彰
全体会の様子
草津警察署交通第一課課長の講話
春の全国交通安全運動街頭啓発
令和6年4月5日(金曜)JR南草津駅周辺において、春の全国交通安全運動の周知と交通事故防止を呼びかける街頭啓発を行いました。
駅利用等の通行者に反射材などの啓発品とチラシを配布するとともに、国道1号や県道を通行する車両に対して、のぼり旗やハンドプレートを使って安全運転を呼びかけました。
お問い合わせ
都市計画部 交通政策課 交通政策係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2343
ファクス:077-561-2487