このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. くらし・手続き
  3. 住まい
  4. 居住支援
  5. 草津市居住支援協議会を設立しました!

本文ここから

草津市居住支援協議会を設立しました!

更新日:2025年4月1日

草津市居住支援協議会とは

草津市居住支援協議会は、低額所得者や高齢者、障害者、こどもを養育している者等、住宅の確保に特に配慮を要する者(以下「住宅確保要配慮者」といいます。)の民間賃貸住宅の円滑な入居の促進を図るため、居住支援団体と市の福祉・住宅部局が連携し、住宅確保要配慮者や民間賃貸住宅の賃貸人に対する住宅情報の提供やそのために必要な協議等を実施するための組織として、令和7年4月1日に設立しました。
この協議会を通じて、官民連携による住宅確保要配慮者に対する居住支援相談体制を強化することで、誰もが幸せと安心を感じられる暮らしの確保を目指します。

協議会

協議会会員
区分 会員
民間(居住支援団体) 一般社団法人 しが入居支援センター
  株式会社 共栄サポート
  みらいえ住宅 株式会社
  社会福祉法人 慈惠会
  株式会社 レック
  一般社団法人 近畿・中日本シルバーライフ協会
  株式会社 ワイ・エス・メディア
行政(草津市) 人とくらしのサポートセンター
  生活支援課
  障害福祉課
  長寿いきがい課
  こども家庭若者課
  市営住宅課
  建築政策課(事務局)

居住支援団体の各会員は、住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律第40条の規定により滋賀県知事が指定する居住の支援を行うことを目的とする法人です。

今後の取組

  • 相談窓口の設置(建築政策課内)
  • 啓発リーフレットの作成 など

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

都市計画部 建築政策課 住まい政策係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-1502
ファクス:077-561-2486

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。
Copyright © 2018 Kusatsu City.
フッターここまで
このページの上へ戻る