広報くさつ有料広告
更新日:2020年7月29日
市では、広報くさつに掲載する広告を募集しています。
広報くさつは毎月1日と15日に発行し(1月1日号と8月15日号は休刊)、町内会を通じて草津市の全域に配られているほか、市内の公共施設やJR草津駅、南草津駅にも設置しています。
発行部数は約61,000部です。
掲載料
1号1枠32,000円
募集枠
毎号6枠掲載(ただし、原則1号につき同一事業者1枠まで)
規格
サイズ
縦98ミリ、横56ミリ
色
グレースケールまたはモノクロ2階調(印刷色は黒一色)
注意事項
版下(印刷データ)は広告主が作成してください。
申込期間
広報くさつ有料広告は、年4回に分け、受付日(抽選会)を設定しています。
初めての方は、事前に広報課までご連絡ください。
2020年4月15日号から2020年6月15日号の受付 【終了しました】
受付日 2020年3月2日(月曜)
受付場所 市役所1階101会議室
2020年7月1日号から2020年9月15日号の受付【終了しました】
受付日 2020年4月24日(金曜)
受付場所 市役所5階502会議室
2020年10月1日号から2020年12月15日号の受付【終了しました】
受付日 2020年7月17日(金曜)
受付場所 市役所5階502会議室
2021年1月15日号から2021年4月1日号の受付
受付日 2020年11月5日(木曜)
受付場所 市役所4階401会議室
申し込みから掲載までの流れ
- 受付日の午前9時から午前9時30分までに、受付場所に印鑑と筆記用具を持参のうえ、申し込んでください。
- 申し込みに必要な書類(広告掲載申込書・暴力団排除条例誓約書)は当日お渡ししますが、事前に市ホームページからもダウンロードできます。提出書類には社印が必要ですので、当日印鑑の持ち出しができない人は、ダウンロードして事前準備をお願いします。
- 掲載号の1カ月程前に広報課から原稿提出願いをファクスでお送りします。指定した締切までに「完成データ、出力見本」を広報課へ提出ください。
- ゲラ刷りをファクスで送りますので、ご確認ください。
- 掲載後、掲載号の広報と納付書を送付します。指定日(掲載日から10日以内)までに、広告掲載料を入金してください。
広告データについて
広報くさつに掲載する広告は、そのまま印刷できる状態のデータを草津市広報課へ提出してください。
データの提出時に必要なもの
- 完成データ(データサイズ:縦98ミリ、横56ミリ。枠なしで作成。保存名は半角英数)
- 使用した写真(画像)データ
- データをPDF化したものか、出力見本(データをプリントアウトしたもの)
詳しくは「有料広告データ入稿の手順」をご覧ください。
有料広告データ入稿の手順(PDF:159KB)
広告データの提出方法
入稿メディアはWindowsで読み込める形式で、次のいずれかで入稿してください。
メールに添付して入稿(メール:koho@city.kusatsu.lg.jp)
- 圧縮ソフトでzip形式に保存して添付してください。(ファイルサイズは4MBまで)
- 圧縮したファイル保存名は半角英数
- ファイル無料転送サービスを使用したデータ送付はお受けできませんのでご注意ください。
CD-R、フラッシュメモリーなどの記録媒体を草津市広報課に持込みか郵送での入稿。
- メディアには不要なデータは入れないでください。
- データの返却はいたしません。入稿データは必ずバックアップをお取りください。
その他
受付日以降に空きがある場合は、広報課(3階、電話:077-561-2327)で随時受け付けます。
ダウンロード
草津市広報くさつ広告掲載要綱(PDF:9KB)
申込書
広報くさつ広告掲載申込書(PDF:102KB)
広報くさつ広告掲載申込書(ワード:24KB)
誓約書
暴力団排除条例誓約書(PDF:91KB)
暴力団排除条例誓約書(ワード:34KB)
関連ページ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
