18歳になったら選挙に行こう!
更新日:2024年12月27日
18歳から選挙権
若い世代の意見を政治に反映していくために、平成27年(2015年)6月に公職選挙法が改正されました。
選挙権年齢が「20歳以上」から「18歳以上」に引き下げられ、18歳、19歳のみなさんも、選挙で投票できるようになりました。
選挙は、国民が主権者として、自分たちの意見を政治に反映させることのできる、大切な機会です。
あなたの大切な一票を投票しましょう。
総務省 主権者教育動画
「18歳になったら選挙に行こう!」
「秘密結社 鷹の爪」を用いた主権者教育動画です。
選挙の意義や必要性を、鷹の爪団のメンバー達が分かりやすく解説していますので下記リンクよりご覧ください。
主権者教育動画「18歳になったら選挙に行こう!」(外部リンク)
「みんなで体験!!クラス選挙」
オリジナルキャラクターによる学級委員長選挙を題材とした主権者教育動画です。
本教材は、3つの動画((1)公約編(2)選挙結果編(3)まとめ編)で構成されておりますので下記リンクよりご覧ください。
主権者教育動画「みんなで体験!!クラス選挙」(1)公約編(外部リンク)
主権者教育動画「みんなで体験!!クラス選挙」(2)選挙結果編」
主権者教育動画「みんなで体験!!クラス選挙」(3)まとめ編」(外部リンク)
主権者教育動画一覧
お問い合わせ
総務部 総務課 法令遵守・法務文書係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2301
ファクス:077-561-2483
