【準備中】高齢者等ごみ出し支援事業の支援団体の募集を予定しています!
更新日:2025年4月21日
令和7年6月2日(月曜)より、ごみ出しが困難な高齢者および障害者等の世帯の自宅から集積所までごみ出し支援を行う団体(任意の2名以上のグループ)を募集します。
高齢者等ごみ出し支援事業
令和7年9月からの事業開始を予定しております。
当事業は、コミュニティ支援型と直接支援型の2種類の支援方法を用い、ごみ出しが困難な高齢者および障害者等の世帯にごみ出し支援を行うことで、住み慣れた地域で誰もが安心して生活できるまちづくりを進めるものです。
注記:当事業は現在準備中のため、詳細は確定次第、随時更新させていただきます。
コミュニティ支援型
支援団体が、ごみ出しが困難な対象世帯の自宅からごみ集積所に、家庭系ごみ(粗大ごみや処理困難物を除く)のごみ出しを行います。
コミュニティ支援型は、地域の共助(助け合い)でごみ出し支援を行うもので、ごみ出し支援を行う団体(町内会や地域団体等のグループ)を募集します。
注記:コミュニティ支援型の支援が受けられない場合は、直接支援型(市が対象世帯の自宅からごみを収集)での支援も予定しております。
対象者(世帯)
ごみ出しが困難な高齢者および障害者等の世帯で、かつ、既存の福祉サービスによるごみ出し支援や家族等の支援が受けられず、同居者全員が下記のいずれかに該当する世帯等
- 要介護2以上の認定を受けている人
- 身体障害者手帳の交付を受けている人
- 療育手帳の交付を受けている人
- 精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人
ごみ出し支援団体の要件
任意の2名以上のグループ
例)市内に所在する地域団体、お隣さん同士、お知り合いやご近所さん同士のグループ 等
今後のスケジュール(予定)
6月2日 支援団体登録開始
8月 利用者の申請受付開始
9月 事業開始
お問い合わせ
健康福祉部 人とくらしのサポートセンター 地域保健係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-6865
ファクス:077-561-2482
