歯と口の健康づくり
更新日:2025年2月25日
歯や口は、食べる・話す・笑うなど、人生において大切な役割を担っています。
歯や口の健康を維持することは、人生を豊かにする第一歩です。
いつまでも健康な毎日を送るために、歯と口の健康を守る習慣を身につけましょう!
歯と口の病気
歯を失う二大疾病は、むし歯と歯周病です。
歯と口の健康を保つためには、問題が起こってから対処するのではなく、むし歯や歯周病等のお口の病気にかかる前に予防する「予防歯科」が大切です。
予防歯科とは
むし歯や歯周病等のお口の病気になる前に、ブラッシングなど家庭でできるセルフケアと、定期的な通院により歯科医院で行うプロフェッショナルケアを組み合わせることで、お口の環境を守ることが大切です。
予防歯科のメリット
- むし歯や歯周病等のお口の病気を未然に防ぐことができる、また早期に発見することができます。
- 生涯を通じて、自分の歯を多く残すことができます。
- むし歯や歯周病等のお口の病気は、全身の病気と深く関連しているため、他の病気(糖尿病や心疾患等)も予防することができます。
セルフケアとは
- 歯みがき(フロス・歯間ブラシ)
- フッ化物配合の歯磨き剤等の使用
- 栄養バランスの良い食事を、よく噛んで食べること
むし歯予防は、歯みがきだけでは十分ではありません。
フッ化物を活用することや、フロスや歯間ブラシを上手に使用すること等が大切です。
フッ化物の利用
フッ化物は歯の質を強くし、むし歯になりにくくする効果があります。
フッ化物配合の歯磨き剤等を活用し、むし歯を予防しましょう!
かかりつけ歯科医院を持ちましょう
歯や口のトラブルがあった時だけ、歯科医院に行っていませんか?
自覚症状はなくても、健診によってむし歯や歯周病等のお口の病気や、口腔機能の低下が明らかになることがあります。
歯科医院では、むし歯や歯周病の治療はもちろん、予防のための歯科健診や歯科相談も行っています。
乳幼児期から高齢期までのライフステージに応じた歯の継続管理を行うことで、個人に合った適切なアドバイスやメンテナンスを受けることができます。
生涯を通じて、歯と口の健康を維持するために、いつでも相談に応じてくれる身近なかかりつけの歯科医院を持ちましょう。
草津市で受けることができる歯科健診
草津市では、下記のとおり歯科健康診査を実施しています。
健診内容は、口腔内診査(歯と歯ぐきの状態の検査)、歯科保健指導等です。
家庭でのセルフケアを実施しながら、定期的に歯科医院を受診し、お口の状態をチェックしてもらいましょう。
お問い合わせ
健康福祉部 健康増進課 健康増進係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2323
ファクス:077-561-0180
